忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

08/16

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/22

Mon

2017

今日は居間のじゅうたん洗ったわ。
泥水だったわ。

モルテンさんが別荘のペンキ塗りたいとのことで
「兄(弟)にやってもらうんだけど、足場がいるから
今年の秋に足場レンタルしたいの」とメリーさんが昨日言ってたんだけど
今日は一転、ペンキ業者に聞いたら
100万というから(デッキの手すり増設を含む)
ほかの業者にも聞いてみてくれる?とのこと
でネットで探してみつけた業者に電話して
見積もりしに来てくれるよう頼んだ。

それから初めて弁護士のT先生を通じていくつかの
登記案件お世話になってる司法書士のM先生に電話してみた。
この先生はちょっと話していたらすぐ内容を思い出してくれて
いま何が必要か、何がネックになる可能性があるか
すぐにずらずらずらっと教えてくれた。この先生は
たよりになりそう!

モルテンさんとT先生とはどういう関係なのかと聞かれて、
T先生の事務所の所長のS先生と昔からのお友達らしいといったら
S先生はM先生の先輩なんだって。そしてT先生も
M先生の後輩でみんな慶応の法科学院とかいったか?の
卒業なんだって。

午後になってモルテンさんからメール
あやかさんに、よかったら今後の会社の展開について話さないかと
メールを送ったけど断られた、って。

そのメールのやりとりも送ってくれたんだけど
モルテンさんが挨拶に「よい週末を過ごされたことと思います」
と書いているのに対し「週末はずっと仕事でした」とか冒頭からたいへん
バチバチしている。

そしてモルテンさんが非常~に丁寧な言い回しで
少し静かなところで一対一で話をしないかと書いているのに対し
私はアランの部下だし会社の役員でもないのに
CEOと一対一で話すとか意味がわからないしちょっと居心地の悪さも感じます。
忙しいから時間もとれないし、とまったくとりつくしまもない様子。
モルテンさん「あやか側の話をきいてやろうと思ってたのに」だって
そういう上から目線なのがあやかさんにはダメだったのかもしれないね

それから、アランさんは昨日辞めると決めたとメールが来ていたのに
今日になって「せっかくうまくいきかけているのに
いま辞めたらどれだけの損失になるかわかってるの?」と
電話が来たとのこと
アランさん、まだわかっていなかったか・・・

たしかに3部作の1部を1000円とかにしたことで
このところ毎日、合計して1万円前後の振込がある。
でもこれが2部、3部の売れ行きにつながっていくかどうかなんて
わからないじゃない?アランさんは1部で自分のとりこになって
2部、3部と買いすすんでくれると思っているのかもしれないけど
そのひとたちは1000円じゃなきゃ1部を買ってくれなかったひとだよ?
どうして2万とか3万出して2部、3部を買ってくれるといえるの?

だからね、私モルテンさんに書いたわ
「ちゃんと法的に有効な書類準備して
おじさんかおばさんに借りなさいって言ったらどうですか」って。

本当に当たると自信があったら自分のお金だってやるはずでしょ?
でもそれをゆくゆく自分が働いて返さないといけないかもしれないとしたら
それでもそのプロジェクトに賭けると思う?

モルテンさんがお金を出すか出さないかが
ビジネスを続けられるかどうかに直結してるから
まるでモルテンさんに辞めさせられそうになってるって構図になって
モルテンさんも思い悩んでるけど
その責任、ぜひ自分に取り返してもらったほうがいいと思うんだよ
(それでもこういう男はオヤジが際限なく金だしてくれなかったからだって
あとから平気で言うと思うけどね)



PR

05/21

Sun

2017

今日あったこと

朝おきてたろさんと競馬場一周ジョギングに行った。
なにも食べないで出かけたので途中でスタミナが切れた。
最後の1辺の半分ぐらいでたろさんが
おなかが痛いというのでそれで終わりにした。
距離はかろうじて3km行ったぐらいかな

パパさんとたろさんは店が開く時間から
上州屋に多摩川で釣りに使える
釣具を探しに行った。

私とけろりはまず駅前の靴修理&鍵やに行き
長年切れたままになっている18Kネックレスの
修理を頼んでみたが
まず見積もりだけで工場にあずけて10日かかると言われ
めんどくさくなってことわって持ち帰った。

図書館に行きリクエストしていた本を借り
駅前ビルでスーパーとブックオフと100円ショップに行き
銀柳街で薬局、さらにあおばにも寄って帰った。

昨日コンタクトしたAliExpressのショップから
「送料や材料費が高いので、3.5ドルだけ
返金したいけどどうかな。ペイパルのアカウントある?」と連絡がきた。
それでいいけど私のペイパルは送金受け取れないんだよね
と返事したらまだ回答が来てない。

夕方モルテンさんから、NYの息子さんにあてたメールの転送がきて
アランさんが辞めると決めたとのこと。
まあ、自発的に辞めるの決めたかのように聞こえるが
もう辞めなさいと命令したか
もうこれ以上お金払わないからやるなら自分でやりなさいと言ったかだよね
たぶん後者だよね。

それで、こんどの水曜に登戸にいってスタッフたちに
その話をして、店じまいをするからね、だって。
なので、私からは返事書いて
「水曜の朝まで知らなかったことにします。
火曜にあやかさんに会うけどそんな大事な事実を
隠していたって知ったらどう考えても裏切られたと思って
その後引き継ぎうまくいきませんからね」と送った。

ところでNYの息子さんに書いたメッセージの中で
モルテンさんが「我々は樫野かツミキをパートで残す」
と書いてるところがあるんだよね
樫野とツミキはどちらも私なんですが・・・
これアヤカかツミキと書こうと思って間違えたんだろうな

しかもだとすれば、これ私に転送しちゃ
いけないのにそのこと忘れて転送しちゃったんだろうな
だってアヤカ「か」ツミキということは
アヤカを残すならツミキはクビってことじゃん?

一応モルテンさんには
「もしパートでもいいから総務の仕事やりたいとあやかさんが言ったら
私は譲ります」と書いておいた。
だけどそうはならないと思う。
だってアヤカさんは自活してるから
パートじゃ暮らしていけないし
モルテンさんの頼まれごとをするには
あやかさんは英語力がたりない
モルテンさんは日本語ぺらぺらだからいいけど
メリーさんの繊細な頼まれごとをこなすのは無理だから


夕方たろさんが騒ぎだした
歯の矯正器具がはずれちゃったという
見たら歯の裏側についてた器具が
片方はずれていた。
この器具が舌に刺さって
とろうとしたらはずれちゃったという
時刻は6時ちかく。
矯正に行ってる歯医者さんは日曜もあいてるんで
あわてて電話したところ
「もーしもーーー・・・・し。××歯科でございま~・・・・す」
という間の抜けた、どう考えても歯医者にふさわしくない応答が聞こえた。
これこれこういう状況で器具が片側だけはずれて
口の中でぶらぶらしててと伝えたところ
「あの・・・いつがご予約とりたいですか?」ときた。
今日は無理でしょうかときいたらちょっとお待ち下さいと聞きに行って
「痛みがなければ次の矯正の日まで・・・」と言い出した
「無理無理無理です!口の中でぶらぶらしてるんで
舌に刺さるし噛めないし話せないし矯正があったのつい今週なのに
来月とか待つの無理です」と言ったらやっと事態がわかったらしくて
慌てて先生にもう一度聞きに行った。
この女の子もたいがい気が利かないというか
話し方を1分きいただけで救いようのないアホなのはわかったが
先生も片側はずれたときいたらそのぐらいわかんねーかな!?

で戻ってきたら、はずすことはできるんですけどつけることはできません
それでもよければ、お待たせするかもしれませんが
すぐ来てくださいと言われて
つくりかけの夕食をパパさんにたのんでたろさんを
歯医者の先生につれて行った。

待たされている間作戦を練った。
この歯の裏の器具は、奥歯が前の隙間に出てこないように
押しとどめておくためのものだ。
子供の歯は動きやすいから
1ヶ月も放置したら1ミリや2ミリ出てきちゃうかもしれない

矯正の先生は1ヶ月に1度、施術のときしか
この歯医者さんに来ない。
なにかあったらすぐ連絡くださいとは言っていたけど
常駐してる歯医者がどこか別にあるのだろうから
次の治療までの間にここに来るのはしぶるかもしれない。
たぶんここの院長先生も、1ヶ月ぐらいで
そんなに動きはしませんよとなだめにかかってくるだろう

でももし駅前の矯正歯科に通っていたら
次の週にはなおしてもらえるところを
外部の先生だからと1ヶ月も待たなければいけないとしたら
納得がいかない。これは信用の問題でもある
と説得して来てもらおう

と計画していたら名前を呼ばれたので診察室に入った。
先生はこの時間かなり忙しいらしくて
さらに10分ぐらい待たされたが
「こんにちは~どれ、どうなってる?」
といってのぞきこみ
「ああ、これがはずれちゃったのか」
となにやらクイクイとやって
「戻りました」と言った。
なんか、矯正器具に入ってる針金に力がかかって
歯についてる部品から抜けちゃったんだって。
これはまた起きたら自分でもできるんですか?ときいたら
そう簡単なものではないからまた起きたらまた来てください、と言われた。
費用もかからなかった。
なんだ、作戦考えたのに拍子抜け。

しかしこういうことが、夏休みに旅行してる間にも
起きるかもしれないんだよね
そう考えると、行くまえにやり方
教えてもらっておいたほうがいいのかなあと思ったりもする。

05/20

Sat

2017

パソコンケース

 モルテンがお仕事用に買ってくれたノートPC
持ち歩くのにたろさんのカエルのケースを使っていたんだけど
やはりさすがにこの柄って、40代女性が持ち歩くのに
もうひとつ適当じゃないじゃない?



それで、40代女性らしいケースを買うことにしたの。
でも以前AliExpressからオーダーしたショップはなぜか
この、鮮明なプリントのネオプレンという素材の
PCケースをやめてしまっていたから
別のストアで買うことにした。

私のPCは横幅が少し広いので、この大きさだけど入るかな?と
いくつかの店に問い合わせしたところ
丁寧に返事をくれたショップがあったので
そこで購入しようと決めた。


柄の一覧のこの柄が気に入ったけど、購入の選択肢にコレがない。
売り切れ?でも印刷すりゃいいだけのはずだしな?
「この柄をオーダーしたいんだけど」・・・とまた連絡すると
「DW1101という番号をコメント欄に書いておくってくれれば
その柄送るよ~」と返事が来た。

しかし、購入するときは選択肢からどれか選ばないといけないので
一応次点の柄DW1502を選んで、
コメント欄に担当者の名前を宛名にして
「DW1101たのむね」って書いて
購入手続きした。それが先週のこと。

今までパソコンケースは、別の店だけど2回たのんでて、
1回目は2週間、2回目のたろさんのカエルは1ヶ月かかった。
たぶんオーダーしてからプリントして縫製してるから
発送までも数日かかるだろうしね、
と思って注文したんだが今回はとにかく発送がすごく早くて
注文した日の夕方には「発送した」っていう連絡がきた。
いやな予感がする・・・。

そして本日、注文からわずか1週間で届いたんだが
予感が的中して次点の柄DW1502が来た。(^^;
おまえコメント欄なんか全然見てないだろうが!!

  

まあこの柄もとてもステキだし
上記の第一希望の柄を見つける前はこれを注文しようと思っていたんだから
別にいいっちゃいいんだけど少しだけくやしいわ・・・

ちなみに、まあどこのショッピングサイトも同じだと思うけど
評価が低いと客が減るので、売上のある店ほど
悪い評価をつけられるのをいやがる。

それで、一応まだ受け取り連絡せずに担当者にメール書いて
「言われたとおりにしたけど違う柄が来たんだけど。
あなたはご親切にメール対応してくれたし
発送も早かったし、こんなことで悪い評価つけたくない。
どうしたらいいですか?」と連絡送った。

なんか、してくれるかね?
さすがに1000円する品とかだと全額返金とかは
難しいかと思うけど
クーポンでもくれたらけろりに1枚買ってやっても
いいかな~とか思ってるんですけど。

05/18

Thu

2017

今日はパパさんが具合わるくて会社を休んだ。

今日いきますね~ってメール打ったら
「今日は朝から別荘に行くけど来るなら来るでいいわよ」って返事だったんで
あれ~私に手伝ってほしいって言ってたことなかったかな~と思いつつ
まあ行くって言ったしな、と思って出勤した
そしたらモルテンさんもメリーさんもいた。

モルテンさんは昨日、弁護士のS先生(担当してくれるT先生の
事務所の所長の先生)と食事したのでその首尾についてきいた。
つぶれた温泉リゾートの分割所有権(税金だけかかってる)を
どうしたらいいのか聞いてくれてなかった。
登戸をどうするかとかいう話をしてきたそうだ。

登戸の話になって、あやかの昇給については認められない
だって儲かってないし、ありえないでしょ
なんであやかはそういうこというと思う?と聞かれたので
私が聞いてる話では、と前置きして
アランさんは仕事をしてなくてあやかさんがかわりにマネージャをやっている
それであやかさんはそのぶんも請求したいのだと思うという話をした。
ついでに私見ながら、モルテンさんがそれを払えないというなら
アランさんが自分の給与から払えばいいんじゃないかと私は言った。

っていうかパパからお金かりといて全部払ってもらっといて
まだ何も結果出してないのにあやかさんが30万で
自分だけ役員報酬40万とか何様だい。(それは言わなかったけど)

とにかくそういうわけで登戸も閉めて
あやかが昇給しないなら辞めると言ったら辞めてもらうから
そのときにできるだけスムーズに行くようにしたいというから
あやかさんのboxデータバックアップした?ときいたら
いや、やってない、という。
それでboxのアドミンもってるメリーさんを
呼んでこようってなってまだ寝室にいるメリーさんのとこに
どやどやといった。

メリーさんは肺が具合わるくて昨日は寝込んで
予定していたディナーもキャンセルしたのだそうだ。
boxでちょっとやりたいことがあるといったら
メリーさん支度して出てきた。

メリーさんはあと数日で誕生日だけど
誕生日までにまたあえるかわからないので
ラッピングして石けんを持っていった。
「これうちで作った石けんなんです」といって渡すと
まあ、よく憶えてくれていたのね嬉しいわ、といって
大事そうにテーブルの上に置いてくれた。
ラッピングの上に乗っているのはけろりがつくった
アクアビーズのカエルとピカチューだ
これ娘がつくったんですといったら「写真とるわ」と言ってくれた

そのあとちょっと苦しいわ、といって以前もっていった
酸素スプレーをすっているので
「効果を感じますか?」ときいたら
「ええ、感じるわ」という。
これ持っていったときは、「別に何も起こらないわね」って感じだったし
数日後、ちょっと動いてすごいゼーハーいってるときに
「こういうときこそ酸素ですよ」って言ったら
「これはね酸素は関係ないのよ、ちょっと心拍が上がってるだけなの」
とか言ってたんだよね。
「でも、酸素を送ろうとして心臓は動いているので
もし濃い酸素をとりこめたら心臓はそんなに早く打たなくていいはずです」
って言ったら、そ~お~?みたいな、私に気を遣ってる感じで
1息吸いに行ってたんで
あのようすじゃ、もう使わないんだなと思っていたんだけど
あの日か、その後どこかの時点でラクになることに気づいたんだろうな
「もっと買っとく?」ときいたら
「あとでお金わたすわ」と言われた。

それでboxの整理してみたが
boxにはあやかさんの大事な秘密ファイルはないようだった。
にもかかわらずしばらくboxの整理の話が続いて昼になった。
boxの一部の整理が終わったときに
「そういえば、これ、あなたがたが買ってよいと言ってくださった
パソコンです、ありがとうございます」といったら
「これは薄いね。ちょっと持たせてみて」「これ軽いのね
画面も見やすくていいわね」など言ってしげしげと見たあとに
モルテンさんが返してくれながら「オメデト」と言った。

メリーさんが昼ごはんにトマトとベーコンのオムレツをつくってくれたので
それを食べながら話した。
モルテンさんはこのまえから「あやかは賢い子じゃないよ
あの子は大学も行ってないんだよ」を連発しているが、また
「あやかはなんで大学もいかなかったのかねえ」と始まったので
「あやかさんは貧しい家の子という感じはしませんよ。
ただたぶん、自分に自信があって、学歴なんかなくてもやっていけると
思ってただけだと思います。

うちの妹も大学に行ってないですが、そういうタイプで
そういう意味ではちょっとおろかだったとは思いますけど
高校生ぐらいで世間しらずなのは当たり前だし
結局のところまわりにいた大人が
世の中を知らなすぎたんじゃないかと思います」
と話した。

あなたは大学でなにやったんだっけ?とメリーさんが言うので
(つっこんで聞かれたらやだな)と内心思いながら人文学・・・って言ったら
「ああ、人文学なのね!」と言ってそれ以上聞かれなかった。
あなたは何を?ときいたら
「私はイギリスとフランス哲学よ」といいながらメリーさんは肩をすくめた。
「それ役に立った?」ときいたら、
「その後の人生にはいろいろと役に立ったわよ
それに、勉強し続けるってことの基礎がそこでできたし」と答えた。
すこしとりつくろう感じだったので、たぶんそんなには
役に立たなかったんだと思う。

「あなたはどう?」と聞かれたので
「人文学じたいは役に立たなかったけど、大学の名前はすごく役にたちました
早稲田出身というと、仕事を探すときはだいたい歓迎されるし」というと
「あらあなた早稲田だったの」
「早稲田はいい大学だ」
とメリーさんとモルテンさん。あの~私履歴書あげましたよね(^^;

そこでまた「それにひきかえ・・・」とばかり
アランは子供だ~だの、全然成長してない~だの
この10年手を貸してやってきたけど
何も実らなかった~だのという話にまたなり、
モルテンさんたら登戸を閉めたあと、可能性はふたつ、というんだよ。
どこかに英会話学校とか、ビデオ制作会社に勤めるか
でなければ今後本人が、フォール社の看板かついで
もしビデオ制作とかの仕事をやりたいというならやってもいいが、
そうなったら私たちがいない間はアランとツミキが
事務室で仕事するんだろうな、だってよ!?

つーかさ、その第二のパターンは結局本人が
またなにか足りないものがあったら手を貸すってことでしょうが
そういう、何か自分で商売やるにしても手をかさずに
自分でお金貯めさせればいいじゃん
それが世間では普通だよ?
多少富裕なご家庭だって、子供は親からお金せびるんじゃなくて
返すのが当たり前なんだよ?

で、あの狭い書斎で私とアランさんが2人で仕事する?!
ブルルルル!よくそんなこと思いつくね
私もう早くもパワハラ後遺症が始まって
ゆうべ夜中にアランさんと頭んなかでケンカになって
2時間も眠れなかったというのに。

「アランさんといつか私もケンカしそうで心配なんです」
っていうと「なんで?」というので
「考えが合わないとすぐクビだ、というそうなので」といった。
「あいつは誰かをクビにする権限なんかないんだよ?」とモルテンさんが言うので
もうここはぶっちゃけた話しちゃえと思って
「でもみんなに言うそうなんです。すぐ切れるからスタッフの
信頼を失っちゃって。そうだジョナサンさんがアランさんに
『あやかさんからアランさんを無視しろってメールが来た』と打ち明けた
という話があったじゃないですか。私はあれは信じがたいです
このまえ行ったときジョナサンさんはアランさんよりも
あやかさんに対して共感的でしたし」と暴露してしまった。

モルテンさんはあいかわらず、あやかさんが不当に強くて
アランさんを差し置いて自分が実権をにぎろうとしている
という考えを変えていないようだったけれど
もう店じまいをするということであればそれはどっちでもいいかもしれない

こうなると思っていたけどこうなればやはり悩ましいのは引き継ぎだ。
boxの中にあやかさんの秘密の重要ファイルがなかったので
今後のいろいろな作業の継続は困難になるだろう

今日はそのほかに、古いほうの別荘の名義書換に伴って
山梨の会社に見積もり依頼の電話かけたりとか
弁護士の先生に、転借権の登記をはずすことで相談していた案件について
電話をかけた。

この案件、連絡するたびに弁護士の先生は何するか忘れちゃってて
「え~とこれはどういう案件でしたっけ」というんだけど
今日もまたなにするか忘れちゃってて
また初めから説明しなければならなかった。
でも今日は相手先の弁護士に電話してもらったり
実質担当している司法書士の先生に直接連絡とってもいいと言ってもらったりで
少しだけ進展があってよかったな。

そうこうする間に外はどしゃぶりの雷雨になっていた。
天気予報で崩れるって言っていたんだよね。
メリーさんが3時からお医者さんに行くといっていたので
「私雨がやむまでここにいます」といったら
「駅まで送ってあげようか?」というのでお言葉に甘えた。
メリーさんは家の中はピカピカに整頓されていないと気が済まないのに
車のなかは足の踏み場もないほどあれこれちらかっていて
なんだかパソコンのモニターまであってぐちゃぐちゃだった。

メアリーさんを国際クリニックにつれていって
そのあとモルテンさんは私を田町まで連れていってくれたけど
駅までの道を知ってるわけじゃなくて
GoogleMapで調べろというんだよ
ところが私はGoogleMapの使い方になれない
しかも大雨でGPSつかめなくなっちゃうしで
めっさ慌てたね
GoogleMapはいつやってもうまくいかないわ

そういえばメリーさんから酸素ボンベの代金もらってくるのを忘れたが
このまえ期限が切れそうなヨドバシのポイントあるといっていたから
それで注文すればいいわ
と思って「買っておくからヨドバシのアカウント名とパスワード
教えて」といったら
「まだちょっと欲しいものがあると思うから今度一緒にやりましょ」だって。
送料無料だっていってるんだからいま先に酸素ボンベ注文してもいいのにさ
もしかして私がポイント勝手に使わないか警戒してるの?
Amazonのアカウントも銀行のアカウントもみな把握させておいて?
わからんのよねえ・・・(^^;

05/16

Tue

2017

会計事務所訪問

昨日は登戸にいき、あやかさんから会計システムの
入力についてレクチャーを受けた。

9時からの予定だったけどあやかさんがなかなか来なくて
11時くらいまで自習時間。
オフィスにはオーストラリア人の仮名わすれたがジョナサンさんが入れてくれた。
ジョナサンさんは就職活動してて
渋谷の製作会社に就職が決まってたんだって。
なので5月いっぱいで登戸をやめて6月からそちらに移る
でもフリーランスとして少しはこちらともかかわろうかなと思っているんだって。

あやかさんが休んでた理由を聞いたら
アランさんが全然仕事しなくって
しばらくオフィスにも来なくって
スタッフあそばせとくわけにもいかないから
あやかさんが指示して作業進めてたのに
久々に来たと思ったら全然違う指示を出しはじめて
スタッフも戸惑うし怒るしでめちゃくちゃになってしまい
それで苦情を言うとだったらクビだと

アランさんはすぐ社長権限でクビだとかいうし
スタッフのことも気に入らないとめちゃくちゃ傷つくことを言うんだって。
ジョナサンさんが辞めるのもアランさんにほとほと
愛想つかしたからだって言ったら
ジョナサンさんもウンウンとうなずいてた。

で、そういうことがあったあとにあやかさんは
体調悪いから休むね、と言って休んだら
アランさんが慌ててコンサルタントのオノさんだのモルテンさんだのに
ボイコットだボイコットだと言いふらしてたんだって

で、あやかさんなしでは登戸はまわらないので
アランさんが謝ったかどうかはしらないが
あやかさん復帰後に
売り上げの10%を給与としてよこせと
そう言ったんだって。売り上げだよ?もうけじゃないよ?
それでOKって言われたからじゃあ続けてあげるってことになったんだって。


さて今日は朝から表参道。
昼から会計士の先生んとこに相談しに行く予定で
昨日くたくただったけど夜、資料つくって今日もって行った。
モルテンさんに見せたら「very good」って言ってもらった。

まずモルテンさんのSIMを、越生のおじーちゃんのスマホに入れてセットしてあげた。
先日のメール見ましたか?ってきいたら読んでない。
ドコモでスマホに切り替えた場合と
IIJだけにした場合だと2年間で18万vs9万つまり9万の差になると
調べて書いて送ったんだけど。
それを伝えたら「だったらIIJにシマショ」となって
とりあえず今週末別荘でおじいちゃんのスマホで電話通じるかテストすることになった。

そのあと予算なんかの説明。
昨日あやかさんが作っておくった予算シートを見ながら
これは先日の入金はどこに書いてあるんだ?
ツミキの給与が今月から25万になってるのは何故だ?
あやかの給与が今月から35万になってるのは何故だ?と聞かれた。

どうやら入金は予算シートには書いてないらしい
私はモルテンさん夫妻が帰ってきたら忙しくなるから
給料がそのくらいになる可能性がありますという話はした、と伝えた。
あやかさんは売り上げの1割をもらうと言ってたから
給与が上がってるんでは、と言ったら
「ウリアゲ?!ウリアゲじゃないよ、ウリアゲ関係ない!
儲けが出たらヨ!なにも儲かってないのに給料あげるわけナイじゃない!」
とモルテンさん怒ってた。やっぱりな~変だと思ったよ
でもあやかさんは売り上げって言ってたからな、これはもめるよ・・・

それで、予算シートの解説ミーティングを
来週やろうとなったんだけど
あやかさんに電話したら
給料日に払う現金がもう足りない
だから予算シートにある金額を
至急送ってほしい、だから明日予算ミーティングを
やりたかったんだけどというんだ。

モルテンさんに話したら
なんだって?この前送った180万はどこ行った?
そんなにすぐなくなるわけないだろう、という。
お金は現にたりなくなって給与が払えない瀬戸際というのに
アランさんに電話しはじめちゃった

それで、なんでお金がもう足りないんだ
180万はどこいった
おまえが把握しとかなきゃダメだろうとどやしつけた。
あやかの給与はなんで上がってんだ?とそこできくと
「そうしないとあやかが辞めちゃうっていうから」とアランさん
「それで辞めるって言うなら辞めてもらえばいいだろう」とモルテンさん
モルテンさんはアランさんが何もかもあやかさんにやらせて
自分でなんも把握してないことわかってないから簡単に言うけどさ

でも登戸のビジネスを閉める方向なら
閉めたあとあやかさんの身の振り方をどうするかは
本当に大きな問題になる
あやかさんが自発的に辞めてくれればその問題が先に解決するし
あやかさんが辞めて登戸が立ちゆかなくなれば
それはそれで登戸のビジネスを閉めるいいきっかけになる
モルテンさんはそう考えているんだろう
でも私はこわいよ、あんだけ何もかも把握しているあやかさんがいきなり飛んだら
あとまた出所のわかんない話を調べるのまるまる私だよ

そんなこんなで調べ物したりしてる間に昼が過ぎて
モルテンさんとタクシーで会計士の先生の事務所へ。
会計士の先生のオフィスは1キロぐらいしか離れてないんだよね
タクシーの初乗り運賃最近下がったらしいじゃんね。
タクシー代490円だったよ

タクシーの中で、「きのうあやかさんと、なんでお休みしてたのか話しましたよ」
って話した。
今朝あやかさんにこの話をしていいか打診したら
「体調不良って言ったのにいきなりボイコットしたって言いふらしてて
びっくりした」って言ってくださいと言われたので
そう言ったけどモルテンさんは全然聞く気がなかった。

かわりにモルテンさんがどう聞いているか教えてくれた。
あやかがジョナサンとかスタッフたちに
「アランの言うことはきかなくていいよ」とメールしてたというんだね。
アランさんはどうしてそのことを知ったんでしょうね、と聞いたら
ジョナサンが話した、というんだ

・・・ないよな。
ジョナサンさんはアランさんにほとほと愛想をつかして辞めていくというのに
アランさんの側に立ってあやかさんがこんなメール送ってきましたと
告げ口するわけがない

結局アランさんはあやかさんとモルテンさんの間に
橋渡しがいなくてバレる可能性がないのをいいことに
両方にあることないこと吹き込んでそれぞれを悪者にして
自分は仲裁がんばってるフリしながら遊んでるわけだ

はあ~~~~~ああああ残念だ
雇い主の息子がこんなアホでクソで残念だ。
あやかさんがアランさんの面倒一生見てくれないかなと思ったが
無理だわ。あやかさんはアランさんの汚いとこ見過ぎているし
(それでもまだ見たりないぐらいアランさんはもっともっと汚いが)
あやかさんはあんなアホにつきあわせるのがもったいないし
アランさんはのたれ死にがふさわしいわ
モルテンさんの資産があるからきっとのたれ死にしないんだろうけど
実にいまいましいね

こういう話をきいたことあやかさんに話そうか
と思ったんだけれどやめた。
まずこれを話してもあやかさんもっと腹たつだけだし
腹たてたら何か変わるかというとまあすぐ辞める背中押すことになるぐらいだ
もし私があやかさんに話したことがバレたらさすがのモルテンさんも怒るだろうし
アランさんはもっと怒るだろう

いつか私がアランさんと対立したら
モルテンさんはやっぱりアランさんの言うことを信じるんだろうな
そうなったらモルテンさんともお別れだ

で、と、タクシーでの短い会話が終わって
会計事務所についた。
所長の先生はさきほどモルテンさんの留守電できいた声が
30前後に聞こえるぐらい若く、どんなイケメンが出てくるのかと思ったら
年齢は50代で顔はしむらけんだった。
しかしもったいぶったところがなく、とても話がわかりやすくまとめ上手なひとだった。
(モルテンさんもあとから「ポイントがわかってるよ。
話おもしろいし、私は大好き。」と言っていた。)
資料を渡して、3点ほどの資産の移動について話した。

別荘地は金額がめっちゃ下がってる可能性があるから
本当に安くなっていたら法人税もめっちゃ安くすむとのこと
ゴルフ会員権は、譲渡元の会社はもう解体してるんだけど
資産はケイマンに委譲しているから法律的には
ケイマンのものになってる
だけどゴルフ場運営会社が名義書換料よこせとか言っている
ゴルフ会員権というのはプレー権と金融商品という2面を持つものだが
預けたら最後返してくれないことが多く
本当にたちが悪いと先生も言っていた。

そのあとお食事をごちそうしますという話だったのでついていったら
非常にカジュアルなレストランで、ついた時間が遅いために
確実にできるのはコンビーフサンドしかないという
それでいいですか?と言われモルテンさんがいいというと全員それで決まった。

このとき秘書という30代後半ぽい女性が一緒に来たのだけど
このひとから「樫野さんはフォールの社員さんなんですか?
ずっと外資系のお仕事をしてこられたんですか?」と聞かれ
少し困ったけど、受付をやっていて、お手伝いを頼まれるうちに
雇われたと正直に話した。
この女性は服装も派手、つくり笑顔であらゆるもちものがじゃらじゃらしており
私はあまり得意ではない印象をもった。

コンビーフサンドを食べながら経済だとか東芝だとか
アベノミクスだのの話をしたけど、モルテンさん今日は
ただの一度も英語で話さなかった。
ふだん私と話すときはすぐに英語になってしまうので知らなかったが
モルテンさんここまで日本語で多岐にわたる話ができるのかとあらためて驚いた。

人材採用の難しさの話をしてるときになんでだっけ?私の話になって
モルテンさんが私のこと「このひとは頭がいいヨ」と言ったんだね
「いやいやとんでもないです」と言っていたら
「イヤ頭がいい。それにダメなときNOといえる。」という。

「NOと言ったことありましたっけ」ときくと
「NOとただ言うんじゃないケド、もっと上手に言うけど、たとえば
これやるとこういう結果になりますからあまりよくありません
でもこっちのやり方をすれば目的は果たせますどちらがいいですかと
結果を予測して提案する、これ大事」と言われた。
あ~そういうことか

記憶に残ったのはまあそんなとこ。
東芝の社員の給与がバカ高かった話してたときは
よほど去年東芝で働いてて社員さんたち天下泰平
世間の嵐もどこふく風だった話しようかと思ったが
あまり私が会話で出しゃばる必要もないのかなと思って黙ってた。
コンビーフサンドはフツーだった。
会計士の先生がごちそうしてくれるというから
もっとなにか・・・ああいうカジュアルな店でない
もっと気と値のはるテーブルクロス敷いた店でのお食事かと思っていたが
意外にもカジュアルでよかった。

今日スーツ着ていかなきゃいけないか
スーツめっちゃカッチリしたやつしか持ってないから
買わないといけないかと思ったが
ユニクロの2000円のパンツにHoney'sの2000円のカーディガンに
GUの1500円のブラウスでちょうどいいぐらいだったわ。

家かえったらたろさんがピンクのカーネーションの花束買ってくれていた。
たろさんはお父さんも巻き込むために赤いカーネーションも買ってきており
パパさんが帰ってきて耳打ちしてその花も私がもらったわけだが
けろりだけその、遅れ母の日イベントに参加できなくて泣いた。
はあ~~~~~~~~~~あああたろさん
母の日してくれるならみんながお祝いしてくれるように
計画してくれると嬉しかったな・・・





カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]