忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

08/18

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/26

Mon

2016

洗濯して家を出ようと思っていたら
洗いあがった洗濯ものがティッシュだらけ・・・
誰だ!!ティッシュいれたまま洗濯に出したのは!!

洗いなおして10時すぎに家を出た。
武蔵小杉発の、1時間に2本しかないFライナーに乗るために
急いで駅について南武線に乗り込んだら
ぎりぎりでけろりがドアにはさまれた。
いかんいかん、こういうことでは・・・・(-_-;)

駅まで迎えにきてもらっていつものインド料理店へ。
今日は珍しくちーさんも迎えにきてくれた。
いつもはおとなのぶんしか頼まないんだけど
今日はめずらしく子供ランチ1こたのんだ。
いつもはけっこうカレーとか残っちゃうのに
このところたろさんが大人の1人前を超えるぐらい食べるので
今日はきれいさっぱりなくなった。

先日注文したWifi中継器が届いていたので
ためしにつないでみたら、実家の居間の回線状況が
かなり改善された。これはいいわ。

モルテンさんちのネットワーク機器をいじってるうちに
だいぶわかってきたので珍しく実家の機器にも興味を持ってみたところ
なんと実家のルーターにはWifi機能がついていた。
今までわざわざWifiアクセスポイントのために
バッファローの機器をくっつけてたけどこいつ意味なくない?
たぶんWifi通信速度とかもルーターのほうがよさそう

というわけでそれも設定しなおして
バッファローの機器ナシでWifiアクセスできるようにした。
パスワードやアクセスポイント名とかも
ある程度思い出しやすいものにした。
モルテンさんちの仕事で身についたこと
私生活でも役にたってるな~!こういうのってうれしい。



この数日モルテンさんの弁護士の先生に、支店の登記簿について
質問してたんだけど、今日やりとりして初めて
じつはモルテンさんの会社の日本支店はすでにすべて閉鎖してることがわかった。

ていうか先生なんでそれ今頃わかった?
このまえ謄本わたしたとき見てくれてたら気づいたはずでしょ!(^^;

先生、金田一耕介の登場人物みたいだ
知ってるなら早く言ってくれればいいのに


PR

12/25

Sun

2016

金曜日、北海道のおばあちゃんからけろりへの誕生日プレゼントの
「ぱちんととめる」時計を選びに行った。

給料はいって少し余裕があるため
まず朝からマックにいってごはんたべた。

それからヨドバシに行き、時計コーナーにいったら
最初けろりがほしがったのは子どもむけの2000円ぐらいの
リラックマの時計で、
「ぱちんととめる」はどこいった?
と思って、ぱちんととめるやつをいくつか試させていたら
けろりがミニーちゃんのアナログのメタルバンドの時計にひきつけられてしまった。
同じ棚がほぼ4000円とか6000円なのにこの時計だけほぼ16000円!
でも日付が出るところとか、とてもとても気に入ってしまったらしく
かじりついて動かない。
たぶんおばあちゃん承諾してくれるだろう・・・と思って
購入してしまった。おそろしや・・・
私が自分にびっくりしていると
お店のひとも「ゲーム機買えちゃいますもんね~」と言っていた。

土曜日は私の誕生日。
昨日、けろりの時計を買ってしまっていたけど
一応北海道のおばあちゃんに電話させてお願いさせたら
電話口でおばあちゃん一瞬絶句していたように見えたが
おじいちゃんに確認して、OKと言ってくれた。

昼すぎにけろりと、ケーキに使うイチゴと生クリーム買いにいったら
あおばで本物の生クリーム売り切れにつきOKに買いにいった。
例年同様、昨日北海道からカニが送られてきており
晩ご飯はカニ。
たろさんとパパさんとけろりがケーキを作ってくれて
食後にハッピーバースデーを歌ってもらって、ケーキを食べた。
とうとう私も27才か。
ていうかたろさんが生まれたとき私37才だったんだよね!
あれから10年も若くなったなんて。不思議なものね~。

けろりは今日はサンタにあげるんだと
アクアビーズでマスコットをいくつも作り、手紙といっしょに封筒に入れ、
寝るまえにテーブルの上にアーモンドチョコと
インスタントのミルクティを用意して寝た。

晩に子どもたちのプレゼントを用意してテレビの前に置いておいた。

夜中にサンタがやってきたらしい。
25日の朝子どもたちが起きていってそのあと
興奮したような、どたどたいう音が聞こえた。
例年プレゼントはテレビの前にあるんだけど、今年はちらかりすぎていたせいか
玄関のツリーの下に置いてあった。
たろさんが「今年はサンタ代わったかな」と言った。
サンタは代替わりするのか。
たろさんはバンダイのケンダマクロス、
けろりはほしかったきつねとはりねずみのぬいぐるみのセットをもらっていた。

テーブルの端の私の席のとなりにはいつも箱があって
ここに処理しきれないお手紙とか
がらくたをつめこんでいるんだけど
最近詰め込みすぎて箱が崩壊した。
その隣に置いてるプリンタも、床に直置きしてるから
ほこりっぽくてしょうがない。
よく考えたらこれモルテンさんちで使ってるような
ファイルキャビネットに入れたら両方とも片付くんじゃないかな!?
そう思ったらいてもたってもいられなくなり
昼ぐらいにテンポスバスターズに行った。

ところがテンポスはオフィスっぽいもの全然売ってないんだね。
ひととおり見たけどオフィス引き出しみたいなもの何もなくて。
川崎にはオフィスバスターズもあるんだけど
そこは自転車ではカンタンに行けない。
でもネットで見た感じ、1万円以下で
そこそこ状態のよい、内田洋行とかイトーキとかコクヨとかの
事務用袖机とかがいっぱいあるみたいで
年が明けたら買うことに決めた。

なんか今年は忙しかったからクリスマスあっけなかったな。
いつもクリスマス前には一度はきくことにしてる
佐野元春のクリスマスタイムインブルーもマライヤキャリーも一度も聞かなかった。
でもそんなのわざわざ聞いて感傷的になってるヒマがないっていいことよね。
ここへきて時間を無駄にする悪癖が一気に治った。
来年もいつもこの程度忙しいといいなあ。

12/22

Thu

2016

法務局 給料 M田さん

今日は10時から横浜法務局に相談に行った。
外国会社の日本における代表をとりかえる手続きをききに行ったんだけど
なんかずいぶん難しそうな話。
あんまり難しくて全然ついていけなくてまた全部録音した。

あとから考察してだいたいまとめた感じだとこうだ。
まずいま登録されてる代表さんはずいぶん前に死んでるんだけど
死亡証明をとらないといけない。
死亡証明っていうのは戸籍謄本(除籍した記録)なんだけど
前代表さんの本籍がわからないととれない。
そういう情報が社内にあるのかどうかもわからない。

それから、代表を替えますよとパナマの領事館に行って
承認を受けてこないといけないんだけど
パナマ本社が存続してる証明を、領事館からとらないといけない。
そのためにこまかな情報が必要なんだけど
そういうの誰かが把握してるかどうかもわからない。

こまかな情報が部分的にたりなければ
パナマの弁護士やとってパナマ国内の管理局にコンタクトしてもらって
こちらの領事館に存続証明を出すように働きかけてもらわないといけない。
ちなみにパナマってスペイン語だからね!?

それだけ用意したら、新代表になるひと(アランさん)に
領事館に行って承認手続きしてもらわないといけないが
アランさんは忙しいので行きたがらないこと間違いなし。
すべてのプロセスの中でこのアランさんを説得するとこが
一番困難かもしれない。

で、領事館から承認がおりたらやっと日本の法務局に行って
新代表を登録できるというわけだ。
実はしばらく前からあやかさんはこのプロセスが必要だとたどりついていて
無理だなと思ってあきらめたというんだけど
私もダメな気がしてきた・・・

あんまり親切じゃない説明をきいて戻って来て
セブンで確認したら給料入ってた。
うお~いっぱいはいってるう~!
スシローに何回行けるかな!?

今朝も4時に目がさめちゃったので頭が朦朧とする。
おなかすいたから少し食べて寝たら2時間も寝てしまった。

午後、大田不動産のM田さんからメールが来た。
このひとは私はキレ者だとずっと思っていたんだけど
大田不動産側で頼んでる電気屋について「文京電気様」って様つけて書いてきてた。

あと、先日の受付嬢の件への問い合わせ、という名の苦情について
書いてきたんだけど
「樫野様にお伝えがあります。
アラン様との電話の際に、確認されたことがございます。
樫野様がモルテン様の所で働くことを事前に話はありましたか?
 →私は現地にてお聞きしました。と返答しております。
 管理室にて2日間のご勤務が気になっているようでした。」

・・・・(--;なにこれ。全然意味わかんない。
質問なの?連絡なの?お伝えがありますって何!

しば~らく考えてやっとわかった。
アランさんはたぶんM田さんに
私がモルテン家の代理人として働くという話しを聞いてますか?と聞いたんだ。
あるいは、モルテン家の代理人だけど、そういうことは
管理室で共通認識になってないんですか?と聞きたかったのかもしれない。

あと、管理室での勤務が気になってるようだっていうのはアレだね
受付嬢を怒ったら私が勤務してた話をしはじめたよ
こいつはそんなマネジメントの秘密を勝手に暴露するやつだよ、と
言おうとしたんだろう。それたぶん別に秘密じゃないと思うけど。

ただ、アランさんもこみ入ったことを話すとたどたどしく
なってしまうことがあるので、M田さんも言われた意味がよくわからなくて
私に訊いてきたんだわ。

というわけで私からは
「と、言われたけれどもどういう意味だろうか?ということでしょうか」
と訊いたうえで、

「モルテンさんは出国前に私をFさんに
今後モルテン家の代理人だと紹介してくれていました。
ところが代理人としてきちんと扱ってくれていない。
代理人として紹介したことはあなたには報告が上がっていないのか
と聞いたのではないでしょうか」

「管理室で働いていたことが気になっているというのは
アランさんがクレームを入れているときに
Fさんは、私が以前受付で働いたことを話し始めたそうです。
自分の行動を責められているときになぜ私が管理室で
働いた話が出てくるのか不思議だったのではないでしょうか。

私もその話しをきいて不思議に思ったので今週はじめに
『何を説明するつもりだったのですか』とFさんに訊きましたが
『よくおぼえていません』という返事でした」と書いて送った。

モルテン家の間では、私が受付嬢からぞんざいな扱いを受けていることは
すでに日常的に話されているという点や
F嬢が自分に都合の悪いこと、気に入らないことを上に報告してないこと、
受付で働いてたということが、彼女の行動に何らかの影響を
及ぼしているということをM田さんに印象づけるいい機会をもらったようだ

でもこの文章みるにM田さん、いいのは顔まででどうやら頭は残念だからな~
この文章力のひとがいったいどんな返事をくれるんであろうか


12/21

Wed

2016

ゴルフ返金と家具業者


一昨日は喋りすぎたようで、昨日はいちにち声がれだった。
一日に喋った量でいっても、おそらくこの10年で最高だったと思う。
とくに大きな動きはなく、昨日はしずかだった。

今日は、午前中J子さんとジョギングおさめ。
モルテンさんちのできごとを話しながら、土手を大師橋まで走って
歩いて戻ってきて、そのあと珈琲問屋でコーヒー飲みながら
またおしゃべりして、買い物して帰った。

あおばに一緒に行ったけど、なんとなく京町に行きたくなって
京町にいってきのこやじゃがいもなど買った。
せまくてベビーカーが入れない店のそとに
ベビーカーに乗せたまま赤ちゃんが駐車されていたので
ママさんが戻ってくるまでお喋りしていた。
まだ立たないぐらいの赤ちゃんで
「おー。おー。」しか言わないんだけど
話しかけると返事するので楽しい。
ママさんから不審がられるかなと思ったけど
戻ってきたママさんは「ありがとうございました(^^)」と言ってくれた。よかった。

帰って、T観光に電話し
退会書類のお受け取りどうなりましたかときくと
たったいま弁護士の先生からご連絡があって
受け取っていいといっていただきましたので
いまメールを書いていたところです。だって
(おまえの依頼した弁護士なんだから
先生とかご連絡とかいただきましたはないだろう)

担当のSさん、だいぶ早めに返金の手続きは進めてくれていたらしく
返金も12月30日づけでしてくれるって!ヤッター(>▽<)

ところがこの内容を確認のためメールくれたのだが
「もし何かあって12/30に返金できませんでしたらすみません」とかいうので
「新年にお金を動かしたいので、できるだけ年内に送金いただきたい。
総務の方に『非常に気むずかしい取引先なので
優先して処理してほしい』とお言付けください。
それでも届かなければしかたありません」と書いておくったところ
すぐ電話がきて
「12/30は当社休みに入っており何かあっても対応できません。
29日に前倒しできるそうなので、29日ならまだ対応できますし
29日送金でよろしいですか」という
あら。言ってみるもんだね。さらに1日縮んだよ。またモルテンさんから
褒められちゃうな。(って、こんなことはわざわざ報告しないけどな!)
さーこれで高級家具修理業者にお金払えるわ・・・

それでだ、高級家具業者からは、請求書を貰ったのに
だんまりを決め込んでいたんだが。
やっと電話して、
予定していた入金が遅れまして申し訳ないのですが
年明け4日頃にはご送金できると思いますので、と伝えた。

業者さんとこ、いつも電話にはおじいさんの社長が出るんだけど
今日は若い声だったので
A村さんの息子様でいらっしゃいますか、ときくとそうですという。

そこで、来ていただいたときに受付嬢との間で少しトラブルがあったと聞いているが
あの方はその後も数々トラブルを起こしているので
モルテンさんから正式に申し入れをしようと考えている。
A村さんとの間でトラブルになったのもむしろ受付嬢のほうに
原因があったと思っているが
どのような経緯だったんですか、と聞いたら
A村さんの息子さんやはりかなり受付嬢にはムカついてたね、
当日のことをつまびらかに教えてくれたよ。

マンションに到着してマンション前のパーキングスペースに
車を置かせてほしいと頼んだら、
今日運び込みがあるとは聞いていないし
業者が使ってるのでと
まったくとりあってもらえず
じゃあ裏ぐち前の通路に一時的に置いて
運転手はここに残していくから
荷下ろしだけさせてほしいと頼んでも
そこは通路だから困るの一点張り
樫野さんが来てるかわからないなら
連絡おとりしましょうか~で済んだだろうに
まったく協力してくれる気配もないので
これならもうひきあげるしかないなと言い出したら
慌てたらしく、通路に一時置かせてもらえた。

私たちはモルテンさんからご依頼をうけて訪問しているのだから
いわばモルテンさんの客人にあたる
それに対して上から目線でまったく力を貸す気のない態度というのは
受付としておかしい、ということを一気に話してくれた。
そうでしょう~!!いいお話しが聞けました。
家具業者に実際に連絡とってなかったのだけが気がかりだったの。
まだ気は抜けないけど、だいたい地固めも済んだわ

そうしてしばらくするとM田さんから
コンセントの増設についてメールがきた。

メールの最後に「先日のご質問の件は私が対応します。
モルテンさんとアランさんはこの件ご存知ですか?
(アランさんは何も言ってなかったので)」とのこと
モルテンさんに相談もせずこんなことするかい!
と思ったが、実は質問もお願いも私が勝手にやってんだよね
一応事後承諾で連絡いれてあるけど。



けろりの前歯がぐらぐらなので
今日は歯医者さんに予約をいれて
3時から行った。
前歯が2本ともぐらぐらなので
両方抜いちゃおうかと思ったけど
片方はぐらぐら度合いが弱く
いつものハッピーの先生は
乳歯は残せるならできるだけ残したほうがいいという方針なので
先生に従って片方は残した。
出てこようとしている永久歯ははぐきの中ですでに重なっており
すでにはえてる下の永久歯もかさなっている。
歯科矯正相談したらいかがですかと言われた。
以前、たろさんの歯の件で相談したときは
本当にお金がなくて踏み出せなかったが
いまはお金が用意できるし
歯は一生の宝だから
いまやっておくべきかな~。


うーん、いまここでモルテンさんから受付嬢について
公式にクレーム入れてもらったら
受付嬢きっとクビになるだろうね

でもモルテンさんにあれだけ「紹介するお手紙だけでいい」と言ったというのに
今さらクレームたのんだらなんで?となるだろうな
まあいいや、大田不動産の出方を待ってみよう
もし受付嬢は間違ったことをしていません、って話なら
モルテンさんに正式にクレーム書いてもらうだけだし
私たちの監督不行届でした、となれば
今後のクレームも出しやすくなるし
いずれにしてももう受付嬢が好き勝手やれる状況ではなくなるだろう






12/20

Tue

2016

決戦は月曜日③ 残り

息子のアランさんから電話がきて、
ちょっと報告事項を聞いたついでに
「今日受付の女性はどうでしたか~?」というので
「今日は普通にお話しできました~
支配人さんともお話ししたんですけど、私のほうもわかってないことがあるんで
受付の方の権限がどこまであるんですか~?っていう質問して
こんどお返事くれるそうで~す」って軽めに報告。
我ながら、まるでふたこと三言で終わった会話かのような言いぐさだね(^o^
「ああよかった~!心配してた~」とアランさん。
心配してくださっていましたか・・・(^^;ありがとうございます。
小一時間問い詰めたい。

オフィスでの用事が済んだのでかたづけて出発
渋谷のセルリアンタワーのむこうのT観光に向かった。
T観光についてしばらくすると担当のS田さんがやってきた。
このひと電話で「ん~どうしよっかな~、どうしよっかな~」とか言うし
「もんごん」も読めないし、どんなぺーぺーかと思ったら
どーみても五十台中盤だよ。上司出せって言わなくてよかったな
もっともなんとなく、出世しそこねたにおいも感じるので
年食ってるけどヒラとかありえそうだけどね

今日きたゴルフ場退会手続き書類を渡したところ、このひと自身は
先日の書類でなんとか受領できるよう検討してくれているようだし
今日のやつか、前回のやつでなんとかしようとしてくれていることは感じられた。
出金もすぐできるようもう手配をかけてくれていて
受領書さえ受付できたら、年内に支払い可能なんだって。
それはすごいわ!ぜひとも受け取ってもらいたいところ。

帰りにヨドによってけろりんのクリスマスプレゼントを物色。
昨日たろさんは夜まで忘れてた宿題があったので今日ゲーム禁止で、
Skypeしか許されてなかったため、家に帰るとたろさんは
佐世保のおばちゃんとこの、
私のいとこのふゆきちゃんとおしゃべりしていた。
Skypeに顔出して、ちょろっとおしゃべり。
私ふゆきちゃんと会ったのは20年以上前だけど
たろさんが間に入ってるのであんまりなんか、気恥ずかしいようなもんもなく
おしゃべりできた。子どもの力だよね

ふゆきちゃんとお喋りしていたら電話が鳴って
大田不動産のM田さんからだった。
コンセント増設のことで連絡とろうとして
さっきから何度も行き違いになってたのよね。
それで、問い合わせ内容を伝えたついでに
先週は行き違いが(これも便利!)あって
アランさんが怒鳴り込んでしまって
みなさんにご迷惑おかけして申し訳ありませんでした、と伝えた。
しかしなんか不思議なことに、M田さんはその場にいなくて
支配人が対応したっていうんだ。
支配人も、自分はその場にいなくてM田さんが対応したって
言ってたんだけど。なんなのそれ?そういうふうに
自分は当事者じゃありませんよ、みたいな
口裏あわせてやることに決めたわけ?
よくわかんないんだけど。

で、Fさんの責任範囲とか、ちょっと質問があって
今日支配人さんにおたずねしたので、
支配人さんにお聞きになってくださいというような
やはりただの2,3分の会話だったのかと思わせるような報告をして終了。

今日はまだまだ忙しく、
S田さんに今日のお礼、弁護士のT先生の経過報告に返信、
あとモルテンさん一家に、今日受付嬢と支配人と
平和的に話ができたことや、
彼女の責任範囲について質問したので、ちかぢか返事もらえることになってることなどメール。

夜になっても各方面にメール書いたりしていたが
11時すぎてあやかさんからメール。
私の、フォール社業務部分の給与、
時給2千円でいいとモルテンさんから承諾がとれたので
2千円で、今週末に支払いますとのこと
おっとお?15日に提出したタイムシートの分、
来月に支払われると思っていたけど
今月払うように手配してくれるの?

それってありがたいなあ、来月だと
来年分の収入になっちゃうけど、たぶん来年は100万超えるから
けっこう課税対象が増えちゃってへたすると税率10%行っちゃうかもしれないからね。
税率10%っていうと200万だから、まさかそこまでは・・・と思うけど
今のまま次次次って仕事投げられてたらわからんよね~

いや~今日は爽快だったな。
ノドにつかえていた、くしゃみでとびこんだお米みたいなものが
とれたタイミングまで想定どおりだった。
こんなに何もかもがうまく運んだ日はここ10年で初めてじゃないの?

受付嬢これからどうなるだろうね?
大田不動産はどう言ってくるだろう?
無血開城かな?外堀はおおむね埋めた感じがするよね
まあ、大田不動産のほうでも、こういう苦情があがって、
しかもその直後にこいつをおろそかに扱うなっていう手紙が
レジデント本人から届いたとすると
(今日M田さんのフルネーム送ったのでまだ手紙送ってくれてないと思うけど)
そんなに適当にはしておけないよね。

別に、失礼なことしないでくれれば受付はそいつのままでも構わない
とSkypeで話したらじーちゃんが「そいつはダメさ。心根が卑しい」と言った。
それだ!まさに!!
ああっなんて彼女にぴったりの言葉なんだろう!!感心する
しかもどうせそいつはこういうことがあっても自分が悪かったことに気づかないで
たぶん運が悪かったとしか思わない、ってとこまで見解が一致した。

あの、人柄がよいTさんがまた戻ってきてくれたらいいのにな。
受付嬢Fさんの更新の切り替えいつなんだろ。Tさんが再就職するまえに
受付嬢いなくなるといいのに

悪いやつをこらしめてやってスッキリしたが
こんなことではしゃぐのは今日までにしよう
悪いやつであっても、誰かが困ってるのを見てよろこぶなんて
趣味が悪いし私の魂がけがれる。


余談だけど、私が熱心に戦闘準備をしているのを
子どもたちは物珍しそうに見ていた。
「戦うときって準備するの?」ときくたろさんに
「闘いはほとんど準備で決まるんだ」とパパさんが答えていた。

その会話とは直接関係ないんだけど
「おとうさんも戦ったことある?」と聞くと
うーん、ケンカならあるかな、と若干的外れなパパさん

ちなみにそのケンカというのは、小学生で帯広にいたときというから
たぶん彼が2年生の頃。転勤族でおとなしく
同級生からからかいやちょっかいの対象になりやすかったパパさんだが
ある日かえりみちにガキ大将から帽子をとられて
崖の下になげられた。

一気にブチぎれた彼は「何すんだーーーっ!!」と叫んで
ガキ大将に全力でぶつかって押し倒し
耳の上の髪をひっつかんで頭のヨコを地面にガンガンぶつけた。
とたんに戦意喪失してガキ大将はまったく抵抗しなくなった。
そいつのとりまきも驚いてかたまっている。

とりまきのさとしに「とってこい!」と命令するがさとしは固まったまま動かない。
もう一度「と・っ・て・こ・い!!」といいながら
さらにガキ大将の頭をガンガンやると
さとしは崖下に降りていって帽子をとってきた。
それをうけとって立ち上がるとパパさんは
ガキ大将の帽子を崖下に投げて家に帰った。
とくに問題にはならなかったそうだ。

そういうワイルドなエピソードがあると思ってなかったのでびっくりした。
パパさんが爆発したとこ私は見たことないが
キレたらコワイひとかもしれないという想像は当たってるかもね(^^;

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]