朝メリーさんからメールが来た。
素早く返信くれてありがとうとのこと。
これまでの進展についてコメントがあって、
最後に私の面接がダメだったことについて
残念だったけど私たちにとってはよかったわとあった。
ふつうだったら微妙に感じそうな発言だけど
役にたつと思ってくれているようなのでよかった。
朝から、メリーさんから知らされた英語系の引越会社2軒に連絡
「いまオペレータがいませんのでメッセージを残してください」
というのが1つ。ここは土曜日休みみたい。
もう一軒は旦那さんが知人からすすめられた会社らしいんだけど
ここはもう、国際引越の宛先でも日本が出てこないくらい
日本国内の引越どころか日本への引っ越しもあんまり対象としてなさそうな会社だった。
日本どころか英国内にしか支店がないんだよ
意味ないと思ったけど一応メールで問い合わせ送った。
メリーさんからの返信を読み直して
ノートにまとめていく。
メリーさんのまとめたアジェンダは場所単位で書いてあったんだけど
これを関係者単位にまとめなおすとだいぶやることが見えやすくなった。
休日の朝からこんなことをしていたので
パパさんが休日まで仕事をしなくてもと文句言うかと思ったら
「つみきが楽しそうに仕事をしていてよかったな」と言った。
そう思ってくれるならよかったわ
朝10時くらいになってけろりが公園に行きたいというので
競馬場の遊び場にでも行こうってピクニックのしたくしてでかけた。
引越会社から折り返しの電話来るかもと思って
ノートと筆記用具持って出たら「秘書だな」ってパパさんが言った。
このまえの受付の仕事もそうだけど
私なりきって遊んでるだけなんだ。
なりきってみるのが好きなんだ。(^^;
私はサンドイッチの材料でも買おうとあおばによって
3人は競馬場に行ったんだけど
なんか今日は秋のイベントでジュウオウジャーとか来るらしくて
ものすごい混雑でわんさかひとがいて遊ぶどころじゃないんだって。
たろさんなんか風邪気味で朝ご飯あまり食べてないのもあって
すぐにグロッキーになっちゃって
じゃあけろりはパパさんと大師公園へ
私とたろさんは買い物して帰ろうってことになった。
もう一軒のあおばに寄ってラーメンとか買って帰宅した。
昼ご飯のあと、マンションの管理のM田さんにことづけがあったので
電話したけど誰も出ない。昼休みもう終わった時間なのにな~?
土曜は受付に誰かいないといけないはずなのにな~?
あっ、わかった!私が断ったから今日引き受けるひとが
誰もいなかったのか・・・
このまえの受付嬢が引き受けたのかと思ってた
しょうがないのでM田さんにSMS送ってメッセージ伝えたらあとから
「かしこまりました。ありがとうございます」っていう返事が。
完全にお客さんに対する言葉遣いになっとる・・・(^^;
メリーさんちのお手伝いをすることになりまして、って最初にいったときは
「あ・・・お疲れさまです」と、身内に対する挨拶だったのに
これじゃまずいと切り替えたのかな
M田さんも複雑だろうね
派遣会社に「あのひと受付から乗り換えてお客さんになっちゃったよ」って
営業さんにちくっと言うかしら(^^;
私また今後受付でお世話にならないとも限らないし
あまりかしこまられると恐れ多いので、
そのようにしないでくださいと来週言っておこう
月曜の晩にメリーさんに電話する予定はあるけど
夕方になってまた2,3思い出したことがあって
月曜の晩に言ったんじゃちょっと遅いからメール書いた。
なんか楽しいなあ、旅行の計画考えるのと同じくらい楽しいよ!
なんでミカさんはこの仕事を引き受けないんだろうか
時間がないからなのか、それとも
そこまでやっても給料増えないとかなのかな
もしかしてメリーさんたち思ったよりずっとしみったれだったりして・・・
簿記の話しが出たので簿記ちょっと勉強しってみようかなあって言ったら
パパさんがやってみれば?という。
オレも昔やってみようとしたけど挫折したっていうから
えっいつそんなのやってみようと思ったの?ってきいたら
株始めたときに、簿記わからないと財務表とかが読めないからだって
すごく退屈だった・・・って
私も見るからに退屈そうだと思う
でもまあ、ためしにちょっと勉強してみて
なんだったら3級ぐらいだと70時間ぐらいがめやすというし
年3回も受験チャンスがあることだし、
3級受けてみたらまた履歴書に書くこともできるし
もしメリーさんちで役にたてばそれはそれでいいし
ちょっと教科書でも買ってみようかな
私が何かやってみようかなというとパパさんはたいていやってみればといって
背中を押してくれる。
おもしろくないよとか、あんたにムリでしょとか、やっても意味なくね?とか
足ひっぱるようなことは絶対言わないの。そういうとこも好きだ。
そうそう、今日子どもたちとダメンズの話しをしていて
誰それはダメ男が好きだからね、という話しをしたら
お母さんもそうだしね、とパパさんが言う。
「お母さんもそうだったけど、最終的にはパパさんというひとと結婚したんだから
いいんだ」と言ったら
そう思ってるところがダメンズウォーカーなんだとパパさんが言う。
パパさんがダメなところは片づけができないところと
漫画を大量にためこんでるとこだけだよ。
でもパパさんのそういう自己評価が低いところもちょっと好きだったりする
自己評価が高い男は持ち上げてやらないとすねるし
妻がなんかちょっとでも自分より得意だと勝手に張り合ってきてめんどくさいからね(^^;
PR