土曜が小学校祭りだったためたろさんは本日代休。
けろりこを送って家に戻ってきて
今日は3km走る予定だったけど
ふと、今月はまだ車使ってないなあと
タイムズのページ見てみると今日は空いてる。
じゃあ荷物持って倉庫行ってみるかとたろさんに打診すると
手伝ってくれるというので
押し入れの下の段1個にまるまる詰め込めるぐらいの量の段ボールを
選び出した。
本当にパパさんの蔵書の世話をしてるときだけは
このひとと結婚して私は失敗したと思うわ
こんなに運び出しても家のなかはとびちったマンガだらけ
たろさんと階段を何往復もして
大小合計20ほどの箱を
車に詰め込み倉庫へ持っていった。
倉庫も上の段はつまり二階なんで結構ハードなんだよね
入れるだけ入れてうちに戻ってきたらちょうど1時間だった
ていうか1時間1分で、その1分のせいで15分ぶんの200円
カウントされたのでくやしい。
帰ったらまだ11時半で、ひとっぱしりしようかと思ってたけど
重労働ですっかり疲れて
また、朝はきれいに晴れていたのがすっかり曇って
なんだか寒くなってきたので
そんな気になれず
走るのは今日は見送った。
で、今日はたろさんの要望で焼き肉食べにいく予定で
ちょっと調べてみた。
川崎界隈はチェーン系日系韓国系あわせて
ものすごい数の焼き肉店があるんだけど
結局無難に安楽亭に行った。
安楽亭のあるブロックはK本くんちのあるブロックなんで
ちょっとどのおうちか教えてよと言ったら
すごいギザギザ走って連れていってくれた
このブロック一方通行がめちゃめちゃ多いの。
目の前の通りは若干どんよりした雰囲気。
駅からここまでのエリアは繁華街かピンク街なんで無理もないかまあ、子供が暮らすエリアじゃないなという感じはした。
さてそのあと安楽亭へ。
暗い席に通されたんでたのんで窓に近い席にしてもらうと
4人がけの席なのにたろさんは私の横に座った。
安い目のお肉200gの盛り合わせのセット1050円?と
少しだけまあまあのお肉180gの盛り合わせのセット1050円?
それぞれのスープをカルビスープとユッケジャンスープに
アップグレードした。
たろさんはもりもり食べて
オトナ用のごはん1杯をたいらげてた。
お肉は2人で400g近くもあると十分を通り越して余分で、
次きたときは4人でいまの量でいいねと言ってた。
290円アップのカルビスープは肉のカタマリが入ってたけど
ピーマンが入っていて風味がダメだった
200円アップのユッケジャンのほうはナムルと卵に薄いお肉が入ってて
おいしかった。
杏仁豆腐やソフトドリンクバー、キムチもついてて満足感は高かった。
でもアップグレードもしたんで結局2700円とか・・・
駅むこうでビュッフェ食べたのと同じくらいかかったね。
うちに帰って年末調整書いて、けろりこのお迎え
ものすごく寒くなっていてカシミヤセーター2枚に
ユニクロダウン着て、マフラーして手袋しててもまだ寒かった。
体のほうがどうかしてるのか?
とにかく寒くてうちに帰ってついに灯油ヒーターいれた。
けろりこはここ数日咳が出はじめていたけど
今日すっかり悪化したらしく
咳をすると苦しい、背中が痛いといった。
もらいおきの薬を飲ませて3人で昼寝した。
けろりこは3時から7時まで、4時間も昼寝した。
この子は調子が悪いとよく昼寝するのよねえ
PR