今日はけろりの参観日
しかもぽーたろの遠足で
朝から気合いいれてお弁当づくり
ぽーたろは学研の宿題やりたくなさに
集合時刻の1時間も前に「もう家を出てもいいんじゃないか」って言い出して
ちょっと怒った。
ぽーたろを送り出してけろりの参観日
今日は晴天のもと泥遊び。
いつもならひとのお弁当を参観してから帰宅なのに
今日は時間おしてるからとお弁当始まるまえに帰らされた。
Rちゃんママとお喋りしててたまたま石けんづくりの
話になって、今度一緒につくろうってことになった
台湾ではいま石けんづくりがはやってるんだって。
昼はパパさんが気になっていたお店に行き
パパさんはつけ麺、私はトマト牛肉麺をたのんだ
お店のご主人は中国のひとで
牛肉麺の牛肉はまぎれもなく台湾で食べた
牛肉麺のそれだった
ちょっとしたステーキぶんぐらいの量はいってて
あれで800円ていうのはいったいどこの
材料を使っているのやら・・・
そしてこのラーメンは夜まで胃もたれした。
パパさんはその足で近所総合病院に行き
胃のことで相談した。
そもそもは会社の主治医?から
ピロリによる胃の所見があるから病院いってこいって
言われたことと、最近微熱が続いてることとか
集中力がないとかいろいろあって
相談に行ったんだけど
まず除菌した病院行って除菌できてるか
見てもらってこい
そのうえで症状があるなら来いって言われて
なにも見てもらえずに帰ってきた
まあもっともな話だけど。
パパさんみたいに
病気というには弱いけど
健康でもない状態のとき
どうしたらいいんだろう
もちろんパパさん健康になるようなことを
ひとつもしてないし、私が「こういうことをしてみれば?」って
言ったことをひたすらスルーしてるんだけど
たぶん元気になることを始める気力がないんだと思う
結局私には鍼しか思いつかない
たろさんが帰ってきたので宿題させ
ダンスに送っていった
最近たろさんは夜寝る前になると
ダンス心配だ、こわいと思い出して泣く。
そして今日も先生におこられるとかなりびびりながら行った
それでも行かせてる私は
母と同じことしてるなと感じる。
本人に興味がない、環境が合わない、先生が合わないことは
ただ続けても何のプラスにもならないってよ~くわかってるのに。
でもあと2回行けば最後の発表会だし
がんばってほしいと思う気持ちもある
今日はあまりびびっていたので
帰りの時間に迎えに行った。
自分のできる最大のことをやってるのに
同じチームの3年の女の子に
ちゃんとやってって何度も叩かれたらしい
来週は体育館のひとに伝えて
やめさせてもらうからと伝えた。
そうそう、Rちゃんのママと雑談してて
2人目ほしくない話はこのまえ聞いてたんだけど
今日その理由を聞いた。
パパさん(日本人)は亭主関白で
というか甘やかされてて
家のことはすべて奥さんがやってくれるものと思ってる
実家に帰れば上げ膳据え膳、果物はすべて
むかれ切られ筋がとられた状態で出てくるし
食事がおわって「珈琲牛乳」といえば
義母がちゃかちゃか作って出すんだって
へたすりゃ自分の2mうしろのものも「あれとって」という
キャリアウーマンのRちゃんママにもそれを求め、
家のことは何もしない、育児もしない
しかも育児にかかる費用はすべて
Rちゃんママの稼ぎから出させる
ばかばかしくて仕事をやめたら
専業主婦なんだからそれぐらい全部やらなくてどうすると言われ
談判しようにもかんにさわることばかり言うので
だったらもういいとなる
最近は相手も味をしめて、怒らせるようなことを
言っておけば結局自分でやるからと思って
はじめからそういう手でくるのでもう諦めて
Rちゃんの子育ては
すべてひとりでやっている
子供をもつなんて夫婦げんかのタネをまくだけだから
もう沢山なんだって。
は~そんな家庭板のネタみたいな男が
現実にもいるのね
(まあうちの父も十分家庭板のネタみたいな男だから
そういうのが実在しないとは思ってなかったけど)
うちはそういう夫でなくてよかったなあ
あとは健康でできるだけ長生きしてくれればいいんだけど
最近はとにかく疲れやすく気力がないのが気になる。
PR