忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

08/07

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/25

Wed

2015

今日の予想はくもりのち雨。

けろりは先日買ったアナ雪の傘がさしたくてしょうがない
それで雨を楽しみにしていた。

一方たろさんはテニスが楽しみでしょうがない
なので今日はどうしても雨が降ってほしくなかった。

朝の時点では雨ふってなかったが
予想では昼までに降るはずだったので
傘を持って幼稚園へ。

こんどの父母会クリスマス会の打ち合わせで
教会に詰めていたら雨が降り出した。

たろさんは傘を持ってでなかったので
幼稚園からまっすぐ学校に行き
靴箱に傘を届けた。
けろりはおおよろこびで傘をさして小学校まで歩いた。

うちに帰ってお昼を食べ昼寝してたら
たろさんが帰ってきた。
このまえタイで買ったスポンジボブの折りたたみ傘、
80バーツでたしかに安かったけど
もう複数箇所が破損してしまった○| ̄|_。
とくに驚いたのは、鉄とおぼしく中心の軸が裂けてたこと。
これは危なくて使ってられないわ・・・(--;

よっこらせとパソコン見たらテニスの先生からメール来ていて
「今日のレッスンは行う予定です」だって
外見たら雨やんで、路面も乾き始めてた
4時だったので急いでたろさんに仕度させ
カロリーメイトを2本食べさせ送っていった。

長くておだやかだった秋から急に今までのぶんをとりかえすかのように寒くなった。
たろさんは今日は、晴美おばちゃんがどこかのバザーで
買っておいてくれた未使用ピステを着せた。
自分も厚着し、けろりもコストコで買ってあった冬の上着をおろした

ユニクロのヒートテック肌着はひんやりしていつまでもあったかくならない。
ユニクロのヒートテック肌着はもうやめよう。
今年なんか「椿油配合」とかいって、一体何考えてんだろう
そんなの洗ったらすぐなくなっちゃうでしょ!使い捨てか!
やっぱ冬はモンベルだな

先生が来たので挨拶して、今月ぶんと来月分の月謝を払った。
この男性の先生見れば見るほど金哲彦に似てるわ~

今日のレッスンは雨でキャンセルと思ってる子が多かったのか
来てる子は10人もいなかった。
でも先生は2人いて、ずいぶん密度濃く練習できたみたい
たろさん楽しそうに帰ってきた。

今日はそもそも参加者が少なかったのもあるだろうけど
たろさんはへたっぴチームの中で一番上手だったって
先生が言ってたようだよ、とHくんママが教えてくれた。
たしかに先生がタマ出ししてコートで打ってたら
たろさん、打ち上げたりしないで、大半がちゃんとコートの反対側に落ちるのよね(^^)

たろさんは中学行ったらテニス部に入るんだって意気込んでる
ほんとにそんなに続くといいな~



もうすぐクリスマス降誕劇で
けろりたちは毎日いろんな役を練習しながら
自分のやりたい役をしぼっていっている。
女の子だからできればマリアなんかやってもらいたい
と思って、それとなくマリアやってみたら?って
提案していて、けろりもマリアに立候補
してみようかなんて言っていたんだけど
昨日「やっぱり羊飼いにする」と言い出した。

降誕劇で羊飼いと天使はいわばその他大勢のどーでもいい役で
言っちゃあ悪いがやりたい役にじゃんけんやクジでつけなかった子が
しかたなくやるような役だ

「マリアはもうチャレンジしないの?」ってきいたら
「うん、けろり、羊飼いやってみたくなった」といって
もう気持ちは決めてるみたいだった。
それで、
「けろりはきっと羊飼いの役を上手にやれると思うよ
けろりがどの役をやることになっても
お母さんはけろりの劇を見るのをとても楽しみにしてるよ」と言っといた。

降誕劇見るのも今年が最後か~。寂しいな~(TT


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]