忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

08/06

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/07

Sun

2015

ちょいと長くなったので6/7は2つに分けました。

ていうか6/7の話でもないんだけどさ。

先日の金曜か、パパさんはカウンセリングだったんだよね。
それで、帰ってきてからどうだった?って話をしたの。
私の書いたやつ見せたの?って言ったら
「うん。(ケータイで)見せた。
そんなに突き放されてないじゃないですか、って言われた。
先月『つきはなされました』って言ったから」
って。

すぐ日記書かなかったのでもう詳しくはどんなやりとりしたか忘れちゃったけど・・・
「つきはなされたってどういうこと」ってきいたら
「『もうお前は要らん』っていう態度されて
家に帰るのも苦痛だし」っていう話になった。

それで私もだいぶぶっちゃけて
「四六時中不機嫌で必要以上に子供のこと追い詰めて
朝から空気悪くしてたら、そりゃとっとと会社いけと思うよ」
「なんで子供たちが一発で言われたとおりにできなきゃ気がすまないんだ。
子供は1回いわれたらビシッとできるようになるものじゃない
何回も何回も言われてやっと治っていくのが普通だ」
「そんなに立派な親じゃないんだから、上から目線で
叱りつけてもダメ!自分にもダメなところはあるけど、と
子供たちの協力をあおいでいくしかないんだ」という話をした。
「子供たちと遊ぶときに、子供たちが図に乗るような
遊ばせ方をしておいて、図に乗ってきたらピシャーンと雷を落として
いやな雰囲気にしてしまうのもダメだ」と話した。
ダメな叱り方をしていたらそのつど言ってくれ、と
パパさんからは言われた。

それで、多少肝に銘じたのかどうか・・・。

私たちが自転車教室に行ってるあいだに
たろさん学研やっていて
パパさんが「時刻」と「時間」について
紙に書いて説明した形跡があったんで
お風呂に入ったときにたろさんに
「お父さん今日怖くなかった?」ときいたら
「うん、怖かった」と言っていたから、
まあさほど大きな違いにはなっていないのかもしれない。

あ、あと、イングレスをやってないなと思ったのは気のせいだった。
カウンセリングの話を最初にきいたとき
パパさんイングレスの地図出しながら艦これやりながら
横むいたまま話してたんで
「お前はたろさんがそういう態度したらどう思うんだ言ってみろ」と
言ってやりたくなった。

あとは、先日、きゅうり魚という魚の話題になって
私がそういう魚を知らず
そんなのいない、みたいなことを言ったときに
大変バカにした態度だったといってパパさんがしばらく機嫌が悪かった件は
どうやら本当に私が悪かったみたい。

うちの埼玉の父の家系には、自分が知らないだけのくせに
相手が言ったことを、そんなものあるか、とあざ笑う
おっそろしく感じの悪い習性があるんだけれども
私と妹のちまきにもその習性が遺伝していて
きゅうり魚のときには私もそれをやってたらしい。
まったくあざ笑う意図なくそれが出るので
気づいたら指摘してもらうよう頼んだ。




それからもう一個気の重い話。
これは今日の話なんだけど、
たろさんの仲良しさんから一緒にお出かけしませんかと誘われた。

そこのおうちはお金持ちで、通学路の途中の3階建てのビルに住んでいて
たぶんお父さんの道楽だと思うんだけど
自家用バスと自家用タクシー(古い型のもの)があるんだよね。

たろさんが前々からそのバスを見ていいなあと言ったか
乗ってみたいなあと言ったか知らないけど
あちらのお母さんがそれをみて
こんどぽーたろくんを乗せてあげようと思いついてくれたらしく
開校記念日にでもママも一緒に、よければ妹ちゃんも一緒に
うちのバスでどこか遠足に行きませんか、っていうんだ。

自慢じゃないけど私は集団行動が苦手。
ひとと行動すれば自分の行動が縛られる。
ひとと出かければ帰りたいときに帰れない。
今までお友達家族とおでかけしたことなんか
あってもとなり町の大師公園かマラソン大会が関の山で
それ以上のおでかけなど一度もない。
その私たちを遠足に誘うなんて、なんてことをしてくれるんだろう○| ̄|_

それに問題はもうひとつある。予算の件だ。
この夏の旅行を欲張って3週間にしちゃったらこの円安。
しかも今月は5万円も給料が少なかった。
おじさんが亡くなってお香典で2万円。
そろそろけろりのランドセルと机も買わないといけないというのに。

しかるに、さっきも書いたけどお友達のご家庭はお金持ち。
子供とお出かけとなったらいくら使うかわからない。
乗せていってもらうからには行き先をあんまり強くは提案できないし
うちお金ないんですと言うわけにもいかないし。

何か理由をつけて断ろうにも
ぽーたろくんが乗ってみたがっているので
今回がダメでもまた企画しましょうとはじめから言われてるし。

たろさんは行きたがるだろうなあ。
私は行きたくないんだけどなあ。

ちなみにこの話をパパさんにしたところ
「そんな素人の運転に命をあずけるわけ?」とこれまた極端な反応。
そんなに安全が気になるひとがタイや台湾のチャータータクシーなんか
乗れないでしょう?

たしかにバスだから運転できるのはお友達のパパさんだけなので
遠出して交代要員がいないというのは不安材料かもしれないが、
日本の子持ちでそんな適当な運転するひといないと思うよ?
まあ、運転の心配しているようでいて実はお金の心配してるのかもしれないけど。
なんか急に難しい顔してそんなこと言い出したんでまた引いちゃった(--;



PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]