ジムで1時間。
前半30分はウォーキングのみ 5.5kmで傾斜を2%→5%にしたら
結構心拍もあがるし普段使ってないおしりの筋肉とかが
鍛えられる感じがした。
後半は時速7.1km。
20分ぐらい走ってとくに問題なかったけど
スピードをあげていいかわからなかったので
傾斜を2%にして5分、その後息切れしたので
傾斜を1%にさげて5分。
コーヒー軽く1杯のんでいったせいか
心肺はすごく調子よかった
痛恨だったのは今日iPhone忘れたこと
まあ、距離補正ができない日はだいたい
実際より長く測られてるんで
たまに忘れるぐらいでちょうどいいかな
バンテリンの足首サポーターは
書いてあることが高級ランニング靴下と同じ。
つまり、足首を8の字型にサポートして
アーチをサポートするってこと
実際履き心地もそんな感じで
これならコンバースのバスケ用のはいてるのと
あんまりかわりないような・・・
アーチサポートソックスとあわせ履きすると
二重にサポートされるというか
厚みのぶんだけ靴とのフィット感はあがる
今回のくじきはさほどひどくなかったから
価値がいまいちつかみきれてないのかも
PR