忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

08/08

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/16

Mon

2017

姪御さんが来て、受付嬢が消えた

めっちゃ寒い雨。

今日は姪御さんたちが到着する日なので
朝からモルテンさんちに行った。

おもて玄関から入っていき、ポストのダイヤルロックを
ひねくりまわしながら受付嬢に挨拶しようと振り向くと
なんか知らない女の子だ
受付嬢また休暇とってんのか?

郵便物をとりだして受付に行き、
今日の排水パイプ掃除の時刻なんか確認しがてら
牛山さん(受付嬢)お休みですか?って聞いてみたら
今日から私が担当させていただくことになりましたという
まえはとなりのハイクラスマンション、大田ホワイトサンズ(仮名。適当すぎ)
のほうの受付してたんだって。

「ずっとこちらに?」ときいたら
「ええ、当面はこちらで」だって
「牛山さんホワイトサンズのほうに行ったんですか?」ってきいたら
「いえ、あちらはまた別の方が」と。
マジかよ受付嬢辞めたのかよ!

小躍りしたい気持ちをおさえながら
自己紹介して挨拶して部屋に上がった。

マジかよ受付嬢辞めたのかよ!
それかとうとうクビになったか!

新しいお嬢さんはかわいらしくておだやかそうな、
ひとのあら探しとか権力欲とか、そういうの全然なさそうなひと
やったよ、これで邪魔されずに済む
雨だけど、すっごい晴れ晴れとした気分だ!


部屋についてパソコンでフライトステータスをチェックすると
姪御さんのフライトは無事ほとんど定刻通りに成田についていた。
順調であれば10時台のバスのってこっち向かってるな
でもメール来ないな。

トイレットペーパーがないから買い足したり
メイドさんが出したタオルが足りなかったから出したりしていたら
あっという間に11時。

パイプ掃除がやってきたので邪魔しないように
郵便のチェックやスキャンしたりしていたら
姪御さんたち一行がついたと連絡来た。

姪御さんたちは20代前半の女の子たちで
姪のケイトさんは切れ長の目のいかにも利発そうな女の子
ちょっと大柄でムードメーカーっぽいひとはコニーさん
メガネで小柄で喪女っぽい雰囲気のあるひとはエマさんだった。
3人とも礼儀正しくて、すごく感じがよかった。

3人を部屋に案内して、荷物を寝室に入れてもらい、
部屋の説明とか、IPフォンの使い方とか、
ブレーカー落ちたらどうするかとか、
スーパーの場所とか、一番近いコンビニとか、
よりお弁当がおいしいコンビニとかを教えた。

疲れただろうし
先週からひいてるやたら咳でる風邪うつしたら悪いから
そんなもんで私は帰った。



しっかし帰る途中、どうも腑に落ちなくて考えてたんだけど
どうしてあの受付嬢が辞めたのか
あるいはクビになったのだろうか

受付嬢は死んでも辞めそうになかったし
大田マンションは、顧客の従業員に舌打ちしてもなお
受付嬢のことかばってクビにしなかったというのに
それが今なぜ?

たしかにこの前、姪御さんが来るつったのに
お知り合いとか話しをねじまげて
迷惑かけてくれたことはいいつけてやったけど
(あと「ギロギロギロギロにらむ」も言ったけど)
それだけでクビになるかね?

舌打ちため息に比べたら全然軽いし、
話しをねじまげたのも、勘違いしちゃったのかなと
思えば思えないこともないし、
それにその話しが解決してから今日まで
まだ2週間しか経ってなくてクビとか早すぎると思う

でもそう考えてるうちに思い出した
近隣にはもう一軒マンションがあるんだよね
そーか、おそらく受付嬢はそこに行かされたんじゃね?
Aの受付嬢をBに
Bの受付嬢をCに
Cの受付嬢をAにって具合に。

2週間でクビはありえないけど、
2週間で異動ならおかしくないからね。

とはいえ受付嬢、モルテンさんとこのマンションで2年以上で
ベテランだからね。せっかく住民に顔も売れて
すっかり事情もわかってる受付嬢を動かすには
よほどの理由があるわけじゃん
なんだろ。じゃあ姪っ子さんのことは関係ないのかな~
ご家庭の事情で勝手に辞めただけかな~

・・・と考えててもうひとつ思い出した
そういえばモルテンさんが前のマネージャさんに
メール送ったときに受付嬢がナントカって書いてなかったっけ

と、メールほりかえして見返すと、
「以前うちはおたくとの間で受付嬢をめぐって問題がありましたよね
そのときみたいに、あなたが解決してくれませんか」ってモルテンさん書いてた。
しかもそのあとに
「彼女はうちのアシスタントの樫野さんに、うちの姪っ子は我が家に
泊まれませんと言ったそうですよ」
って書いてるわ!

いや、それは彼女は言ってないんですけどね!

姪っ子が我が家に泊まれないって言ったのは支配人さんだよ。

もちろん私はモルテンさんにウソ言ってないよ?
でも受付嬢がお知り合いって上に伝えたんでややこしくなっちゃった、って話ししたから
モルテンさんの頭んなかできっと混ざっちゃったんだよね。

それで、モルテンさんが話しをねじまげて伝えたせいで
受付嬢が実際よりもずっと悪い、勝手な行動をした、
というふうにM田さんに伝わっちゃった
アハハハハハハハハハ
皮肉な偶然じゃない!?

M田さんから電話もらったときに私、
「今回の発端は、受付に『泊めてもいいですか』と確認してくださったんですか?」と聞かれて
「いいえ、姪っ子さんを泊めてはいけないとは思いもしなかったので
『姪っ子さんを泊めるけれども、鍵を預かってもらえませんか』
とお願いしたんです」と答えたんだけど
はからずもこの答えでは、
受付嬢が泊まっていただけませんと言ってないことはわからない。

それどころか、「姪御さんは泊まれないと樫野さんに言った」とモルテンさんが書いたことと
「姪っ子さんを泊めてはいけないとは思いもしなかった」と私が言ったことがコンボになって
受付嬢が、私とは「姪御さん」について話したということがたぶん強く印象づけられてる。
そうすると、支配人に「お知り合い」と置き換えて伝えたのはわざとなんだろうな、って
M田さんはイヤでも思っただろう。

受付嬢は「姪っ子が泊まれない」と私に言ってない。のに、言ったと思われてる。
この誤解を解けるのは私だけだ。

でも解いてあげる義理もないしね!

そもそもこの問題も受付嬢がくっだらないすり替えをして
支配人に上に報告させたもんで起きた問題だろうから
私に面と向かって言ったか言ってないかなんてどーでもいい。
言ってないのに言ったと思われてるぐらいが
ちょうど釣り合いとれてる

ところで、前回の問題のとき、モルテンさんからはM田さんに直接
受付嬢がどうこうは言ってもらわなかった。
だってそんなくっだらない問題にモルテンさんをかかわらせたくなかったし
そんなの子供のケンカに親つれてくるようなものでしょ
モルテンさんの格が落ちるもんね
だから私を紹介するメールを書いてもらっただけで、
受付嬢がどうしたこうしたは私から伝えただけだった。

でも、モルテンさんが直接受付嬢のことに触れてこなかったので
モルテンさんがここらへんの話し本当に聞いてるのかどうか
実は私が独断でクレームいれてるだけじゃないのかって、
M田さんは半信半疑だったと思う。

ところが、この話しがもちあがって、モルテンさんからメールが来たことで
モルテンさんも「受付嬢がまた問題を起こした」と明確に認識してることが
わかっちゃったわけだ。
なるほど、それじゃ「今回も受付嬢はこのままにします」ってわけには
いかないわな!

バカな娘だよ。私を困らせようと思ったんだろうけど
一回チョンボやって自分が経過観察だってこと
どうして気づかなかったんだろう。

M田さんと1月に話したとき、「(受付嬢が私に)謝ることは必要ですか?」と聞かれて
私は「いいえ、この先こういうことがなければいいです!」って言ってあげたんだよ
だけど彼女はもう一度、意図的に、こういうことを起こし
自分でラストチャンスをつぶした。

M田さんは受付嬢のこと、悪意のある人間だとは思っていなくて
ただ「行き過ぎた正義漢」とだけ思っていたんだよね。
でも話しをすりかえて会社と顧客の溝を広げるようなまねしたら
そりゃもうかばってもらえないよ

今回のことで私が奮闘したから
モルテンさんはめっちゃ感謝してくれてる
アホな小細工するから、自分は大田不動産からの信頼うしなって
モルテンさんから私への信頼は上がっちゃったよ?
それがホントにおまえのやりたかったことなのか
自分の行動が、本当に自分のやりたいことにつながっていくかどうか
どうしてちゃんと考えて行動しないんだ

でも自分が悪かったって、
気づかないんだろうなあ~~~~~

まあどうせ大田不動産は、受付嬢に
「あなたにはこういう問題があるから異動します」とは言ってなくて、
「Aマンションで経験のあるひとが足りなくて
困ってるから」とでも言ってんだろうけどな。
いいよ~どういう話しであっても。
足ひっぱる受付嬢がこのマンションから消えてくれるなら

新しい受付のお嬢さんかわいくて落ち着いてて
いい感じだったな~
ちょうど姪御さんが来る日から交代なんて
大田不動産もやることがニクイわ。
受付嬢がギロギロギロギロしちゃったら
またもめるに決まってるもんね!

性格悪くてゴメンだけど今日は私本当~に嬉しい
祝杯あげたい気分だわ。

彼女からはほんっと~に不愉快な思いをさせてもらったし
彼女対策で私が個人的に割いた時間は
10時間20時間じゃ済まされないと思う。
でももうその彼女はいなくなって
もう不愉快な思いをする心配も陥れられる心配もする必要がない!

奇しくも今日、大田マンションではハロウィンパーティのお知らせが入っていたよ
去年の今頃私はメリーさんに雇われて、引っ越しの段取りしはじめて
そしたらパーティあるからその日引っ越し荷物の運び込みできませんって
受付嬢から言われた、あの因縁のハロウィンパーティ。

今年、一度は宿泊を断られた姪御さんたちも宿泊にこぎつけて
支配人さんに、「もし姪御さんたちがハロウィンパーティ
参加したいって言ったら参加してもいいですか」ってきいたら
どうぞどうぞ!って二つ返事でOKもらったよ
そうでしょう!?姪御さんは、住人の大事な家族ですからね!
歓迎してもらえますよね!アハハハハハハ

こういうの我が世の春っていうのかな!

まあ、落とし穴は驕ってるときに来るからね
油断しないように。

ぶっちゃけ私今日「勝った!」って思ってるけど
目の上のたんこぶとれて本当に嬉しいの
今日だけ許して。
PR

10/13

Fri

2017

学研の危機

たろさんは字のおぼえや言葉の発達が遅かったので
幼稚園のときから学研教室に通っている。
今年の初夏でもうまる5年になった。

先日その5年来の学研の先生が結婚して遠方に行かれるというんで
これまでアシスタントだった先生が正式に教室をひきついだ。

この先生がイマイチでなあ。

まずひきついで1ヶ月もしないうちに風邪ひいて休んだ。
それはまあいい。前の先生は5年以上のあいだ
一度も休んだことなかったからびっくりしたけど
まあ人間具合悪くなることもあるだろう。

しかしその後、先生がかわったことで子供たちが不安定っていうか
試し行動に出る子が現れてしまって
教室が大混乱になってしまった。

たろさんにやたらからんでくる子がいて
勉強を妨害されてるらしく
あるときたろさんが本気で怒ったら先生が
(おさえておさえて)とたろさんに我慢させる形で収束させた。

そういうことが続いてたろさんが怒ってるので
もうそういうときは帰ってきていいよといい
先生にもその旨メールで伝えたが返事なし。

こんど学校で林間学校あるからその間お休みになりますと
連絡したけどそのメールにも返事なし。

こんなに返事ないならスパムフォルダに入ってると思うでしょう?
でもメールアドレス交換したときにお互いに登録したし
病気休みのときに宿題についてメールしたときには
返事来たんだからスパムフォルダではないと思うんだよね

で、今日それに加えて
教室でフラフラ遊んでた子がいて、たろさんのシャーペンのキャップをとりあげて
なんでか自分のチャコペンのキャップにつっこんじゃってとれなくなったらしい
その子がとりだそうとしてはさみつっこんでゴリゴリやりだしたんで
先生が一旦あずかるっていってその重なったキャップを預かったんだけど
結局帰るときにとれなかったと言われたんだって。

キャップは結局先生が預かったまま。
そして相手の子はニヤニヤして謝罪なしだって。

まあたかがシャーペンだし、一応消しゴムついてるから
全く使えなくなったわけじゃないんだけどさ、
たろさんが気に入って自分で買ったもので
100円とかのものじゃないわけ。
まあ100円であってもだよ、
ひとのもの傷物にしちゃったらごめんなさい言わせるでしょう?
ほんで、自分の教室で自分が預かってる間にそういうことが起きたら
親にごめんなさい言うでしょう普通

学研教室というのは日常生活の基礎的な態度を教えるとこじゃないけど
そういうの全部ほっといてたら悪の巣窟になるまでに時間はかからないよ?
ていうかいま現に悪の巣窟になってるわけでさ・・・

私ももうそろそろ堪忍袋の緒が切れてきちゃって
パパさんとふたりでもうやめさせるか・・・って話してる。
先生かわったの9月だけど1ヶ月ちょいの間にすでに2回
辞めさせること話してるから、たぶん年内には辞めることになるんだと思う。

ただ、たろさん学校の成績っていうか、勉強の理解度
ちょ~っと芳しくなくってな~(--;
学研でかろうじて人並み周辺に張り付いてる感じだったから
ここで辞めたらほんと、将来にかかわるカンジはすんだよね。

補習塾にでも行かせるか・・・
家で見るとしたら相当私たちも気合いいれて見ないといけないわけで
そこらへんちょっと悩む。


10/02

Mon

2017

待ちに待った新しい体育館が完成して
昨日からオープン。
今日は涼しくて外ランびよりだったけれど
新しいジムを見てみたかったので行ってきた。

昨日から9日までは無料開放。
新ジムは地下ということでちょっと気の滅入る雰囲気を想像していたけれど
一応窓があって、窓の外通路が吹き抜けになって少しだけ自然光がはいるし
天井も高いのでまあ雰囲気は悪くない。

数年前にPTAやったときに書記だったママさんが
ジムのスタッフやっててびっくりした。
すらっとしたキレイなひとだと思ってたけど
スポーツやってるひとだったんだな

広さは以前のジムの倍ほどで、
直感で適当に見積もるとすれば、うーん
100㎡ぐらいかな!
と思ったが、調べたら257㎡でした。
つねづね空間認識に難があると思っていたがこれほどとは。

20分ほどの説明をきいたあとランニングマシンで30分走った。
時速7キロに傾斜1度で走りながら心拍確認したら146!
太ったからなあああああ~(^^;
傾斜をもどして時速も6.8におとし、心拍数を137ぐらいに
調節して走った。こりゃあ、もう一度体重落とすまで
しばらくは7キロ前後で走るしかないかあ

ランニングマシンは以前の7台から10台にふえていて
以前は30分交代だったのが1時間交代になっていて
色々ちょっとよくなっていた。
朝イチで来て最初のターンでランニングマシンとれなかったら1時間待ちとか
ちょっと痛いけど、ほかにもエアロバイクとか、いろいろあるから
それなりに時間つぶせそう

30分気持ちよく走ったあとクールダウンで歩いてたら
いっぱいあいてるのに隣のマシンにホイと乗ってきたひとがいる
けろりの幼稚園の園長先生だ!
園長先生ランニングマシンのセーフティピンをとめてなかったら
ジムのひとからなぜか英語で注意されてた。
園長先生は生粋の山形人なんだけど若干彫りが深くて
どちらの国のご出身ですかってたまに言われるらしい

最近私も仕事してるんですよとか
園長先生はこの2月に心臓の手術しましてねとか
そんな話しを10分ほどして園長先生が走り出し、
私も「あと5分ほどで終了です」とスタッフの男の子に言われたので
切り上げて帰ってきた。

朝のオープンは9時で、私がついたのが10時半。
ついたときには激混みだったけど、帰る頃はガラガラだった
いつもちょっとおなかがすきかげんの昼ごろ行くのがよさそうね




さて午後4時すぎに大田マンションのマネージャから電話かかってきた
それでこの前聞いた質問と依頼の答え。
まず家族、にカウントされるメンバーは誰かについては
独身ならば親と兄弟、既婚ならば配偶者と未婚の子供だって。
それは社会通念上そうなのか、契約上そうなのかきいたら
どちらか確認してないが当社ではというから
その当社での取り決めを私たちはもらってないので知らないと伝えた。

それから、姪っ子さんが泊まるためには、やはり私か、
モルテンさんかメリーさんかアランさんがいないとつまり
文字通りここで寝起きしてないとダメだって

そのあと鍵のうけわたしとか、万一かぎをなくすようなことが
あった場合に深夜その方たち単独であったときは、などの
安全策をいろいろと言われたので
え~と、そういうことを考えてくれているということは
泊まることを前提に考えてくれていると思っていいのでしょうかというと
いや、それはあくまで樫野さまかアランさまがいてくださるという
前提でのことですと言われてしまった。

樫野さまやアランさまがいたら深夜に彼女たちが単独でかぎをなくして
家に入れないということはないと思うけどね
これはどう受け止めたらいいのかわからない。
暗に受け入れをOKしているだけなのか、単に頭がまわってないだけなのか
(しかも先日「追い出したり、失礼な態度をしない」と言ってもらったことについても
あちらの要求を実現した上でなら、という言い方に変わってしまった。)

しかも先日検討してほしいと言ったこと
(たとえば誓約書を出すことで行動の結果を担保するので認めてほしいとか
日中私が顔を出すので認めてほしいとか)は検討してくれた様子がない。
なので、もう一度
・家族の定義については私たちに知らせてもらっていない
・新規に追加された民泊条項で民泊以外にどういうケースが禁止になるかを
説明してもらっていない
・ゲストを宿泊させる際に家族が留守ではいけないという決まりを知らされていない
などの点を指摘し
それらの落ち度があるので私たちはこの要求が正当なものだと考えられない
もしあくまで姪ごさんを泊められないというのであれば
説明がなかったこと等の落ち度について法的に検討しなければならないと思う
と伝えた上で、
大田不動産はこの責任について法的に検討してくれたんですかときいたが
マネージャさんは上から言われた通りに伝えてるだけで
上がどの程度本気で考えてるのか、どの程度まじめに検討されてんのかは
まるで知らなかった。

なので、どうしても泊めることができないというのであれば
大田不動産にも顧問弁護士の先生がいるでしょうから
うちの先生と話してもらって
どちらの落ち度がより深刻でどちらがどのように責任をとるべきか
話し合ってもらわなければならないと思う
だけど私たちがしたいのはそういうことでなく
姪御さんたちに安心して泊まってほしいだけなので
そのように伝えてくださいと伝えて終わった。

モルテンさんには、そろそろ弁護士の先生に
連絡とってもらったほうがいいかもしんない、と伝えた。
姪御さんが来る日まであと2週間しかない。
あんまり時間がかかっていると、話しがつくまえに
姪御さんが来てしまうので心配だ。


09/30

Sat

2017

コストコ

今日はコストコに行った。
買い物するまえにフードコート行ってごはんを食べることにしたんだが。

パパさんが席探してたらおじさんが押してるベビーカーのタイヤが
パパさんの足を踏んでいったようだ
おじさん一瞥しただけで何もいいもしないのでパパさんが「ひどいよ?」と文句をいった。
私が近づいて「踏まれたの?」ときいたら
おじさん逆ギレして「なんだとゴのやろう、ァげんじゃェッぞ」と逆ギレ。
思わず「踏んだらごめんなさいでしょう!」と言い返してしまったらおじさんもう一度
「ざけてんのかォめえ!ァにいってんだゴラァ!」とすごんだ。

60ぐらいの小太りで白髪にパーマかけたごくフツーのブルーカラーっぽいおじさん
ベビーカー押して娘やら孫やらの家族も一緒なのに
100%自分の落ち度に対して一抹の迷いもなく逆ギレ。
川崎はたしかに民度は低いけどここまでは珍しい。
すごむだけで何かしてくるつもりはないようだったので
こちらもそれ以上言わずソトに出た。

けろりが「あのおじさんはこわい。もう会いたくない」とこわがってるので
フードコートで食べるのも、建物のソトのベンチで食べるのもあきらめ
近隣の公園に行って食べることにした。
私のホットドッグにまだケチャップかけてなかったので一度フードコートに戻ったら
さっきまで混雑してたフードコートが
おじさん一家を中心に円く空いていた。
でもああいうひとって、遠巻きにされても
「どうだ見たか」ぐらいの気持ちなんだろうな

パパさんがDQNにすごまれている間にたろさんは
フードコートのジュースサーバーのところで、30前後のおじさんから
ジュースを腕にばっしゃんとかけられて謝られもしなかったそうだ
こんなに短時間に悪いことが起こる日は
まともに中で買い物してたらどんなにイヤな目に遭うかわからないので
コストコには戻らず、別のスーパーで買い物して帰った。


09/27

Wed

2017

どう~~して!あのマンションがからむと
どう~~していつもこうなのか

今日モルテンさんのマンションの支配人さんから電話が来て
「先日牛山(受付嬢。仮名)がうけたまわった件ですが」というの
「メリーさんのお友達が泊まりに見えるそうですが、
住人の方がいらっしゃらないときにお知り合いの方を泊めていただくのは・・・」
と言ったので「いえお知り合いじゃなく姪御さんです」というと
ははあ、姪御さんですか、では本社のほうに確認しますといって
電話は終わった。
またかよ受付嬢。姪御さんて言ったのになんで言ったとおりに伝えないんだ?

しかしあとからまた電話がきて
姪御さんでも家族じゃないので泊めていただくことができませんというんだ
姪御さん家族じゃないのかよ!そんなこと契約書のどっかに書いてあったか!?

だったら息子のアランさんがいて姪御さんを泊めるのはいいんですか、といったら
アランさんがいるならいいですという。うーむ
アランさんとメリーさんの姪御さんは一応形の上ではいとこだけど
モルテンさんたちは再婚同士だから血のつながりがないし
会ったこともあるかどうかわからない
そんな女の子たちが泊まってるところにアランさんが常駐して
エスコートするとか無理だし、第一アランさんは
誰かから指図されることがとにかく大嫌い。
毎日顔出してくれといったって絶対無理だろうし
数日に一回といっても無理だって言うだろうな~(--;

じゃあ、と食い下がって、姪御さんを住人として登録するのは
どうなんですか、ときいたんだけど
本社に一応確認しますが、モルテンさんとこは会社名義なので、
家族か従業員じゃないと登録できませんというんだよね

私以前系列マンションでバイトしたときに
住人が知り合いにバイトで犬の世話たのんで
泊まらせてたの憶えてるんですけどね~
それもきっと本来は不可だけど
きっと支配人の裁量で見逃しされてたと思うんだけどね~
その話もしたんだけど、とにかく本社と連携してやっていますのでの一点張り
ほんとなんて融通がきかないの!?
あのマンションがからむといつもこうだよ
たいした手間じゃないはずのことがどんどんズブズブと深みにはまっていくんだ

メリーさんにメールしていまの状況を知らせ、
「まさか彼らもアランさんがいないからって
純真な女の子たちを部屋から追い出したりはしないだろうけど
私の心配は受付嬢です
あのひとはルールどおりにやらないと気が済まなくて
ことを荒立てるのが大好きだから」って言ってやったわ

それはそうと書いてなかったと思うが
旅行から帰ったら大変なことになっていたんだ
アランさんのあの絶対当たらないと思ってたビジネスが
なにやら大当たりの様相で
先月は100万ぐらいプラスが出て
今月はン百万のプラスが出たんだ
絶対当たらないと思っていたのに
世の中本当にわからないものだ

それでね、アランさんとあやかさんだけだと
問い合わせとかをさばききれないので
つみきさんがやってくれないかって
今日めずらしくアランさんからメールが来たのよ

明日溝の口に行って詳しい話しきいてくるけどちょっと気が重いな
このまえ実はあやかさんから同じ話きいてたけど
「内容をきちっと把握してないとできない仕事だし
一日3時間かかっちゃうこともある」って言ってたのに
それがアランさんに言わせると1日1時間もありゃできるって言うんだよ
これで断ったらまたキレんだろうな~
まあキレてくれたら断りやすいけどね
去年の今頃もまったく同じ話の流れで
仕事断った気がするな

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]