忍者ブログ

コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。

神よ、今日も走ります。

09/22

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/27

Sun

2014

川崎月例マラソン大会

土曜の日記書いてないみたいなのでまず土曜から。

土曜は朝からプール。
2時間ほど泳いで帰宅
たろさんの育てたインゲン「いんたろう」から
インゲン1本とれたのでお昼チャーハンに入れた。

昼寝させ、晩ご飯焼きそば食べさせ
近所の三角公園のお祭りへ
幼稚園関係のお友達がごっそり来ていた
ちょっとくじなどやらせてかき氷たべさせて帰った。

日曜日。
月例マラソン大会。
名目上は9回目だけど、雨で2回休んでるから
実質は7回目となる。

この日の最高気温は35度の予想。
ここのマラソン大会はWBGT(暑さ指数)が
28度(厳重警戒)を超えると10kmが5kmとなり
31度(危険)を超えると全種目中止になる

子供たちが熱中症になるといけないので
前夜、参加するかやめるか考えたけど
飲み物と、帽子、ぬらした手ぬぐいなど
十分に準備しておけば熱中症は防げるという結論に達し
参加することにした。

私は気化熱ですずしいアームカバー初めて使用。
つねに濡れてるのでかゆいけど涼しさについては
かなり効果が感じられる。

6時起床、トースト食べて7時出発
先月は雨で不参加だったけど、
今月の棄権届け(参加料支払い)は
振込でしておいた。
参加エントリーをして来月の棄権届けもしてスタンバイ

今日は名物おじさんの準備体操はなくて
別のひとがラジオ体操やって終了だったので
やけに短かった。

子供の部でたろさんはひとりで前のほうから出発
けろりと私は手をつないで走った
すごく暑かったけどけろりは一度も歩かず完走
たろさんは6分37秒
けろりは8分39秒

特筆すべきは順位で、161人中けろりは143位
たろさんはなんと100位だった。
こんなに上位に(笑)入ったのは初めてのこと。
本人もかなりがんばったみたい。
今日の御褒美おやつはプリッツだった

つづいて3kmの部。
今日は雪の女王で走るつもりが
誤ってほかのアルバムにとばしてしまって戻れなくなり
しかも走り出したらまもなく電池が切れた。
それで、走りながらiPhoneに差し替えて
音楽選んで鳴らして・・・とかやってた

しかしその後はほんとによかった
雪の女王聞き始めたら全く暑さも気にならなくなり
Let it goで最終トラックを走るのなんか
最高に気分よかった

記録は見ずに帰ったんだけど私は19分台だった。
暑かったからね・・・
今日は暑さでかなり番狂わせがあった感じ
いつも前を走ってる空色のおじさんも
だいぶあとからゴールしてたし

たこの公園で少し遊ばせた
年長さんの子供が靴もはかず水も持たずにひとりで遊んでいて
放置児か?となりの球場でやってる大人野球の
参加者の子供か?水をあげようとしたけどいらないと言われた

今日はポカリを2リットル、オレンジジュースを500ml
持っていったけど、ほとんど飲みきった。
ちなみにこのほかに現地で供給された水を
全員であわせて1.5リットルは飲んでると思う。

そのあとスシローへ。
朝かるく食べてたので爆食いしなかった
といっても3千円ぐらいかかった。

うち帰ってお風呂はいり昼寝
荷物届いてパパさんは早めに起きて散髪へ
夕方からたろさんはいんげんの観察記録を描くのに
2時間ぐらいかけて泣きながら描いていた
私もキレてしまってパパさんに交代して指導してもらった
提案すると「わけわかんない」といって泣いて思考停止に入るので
こっちも疲れちゃう





PR

07/24

Thu

2014

プロテインのんで4kmジョギング。
すげ~暑い。
宿題おわってからカラオケへ
雪の女王があって歌いまくった

1時間半うたってDVDやに行き
三谷幸喜の清洲会議と
子供むけの2本借りて帰った。

いなげやで食料買って
カインズでちょっと買い物し
昼はパッタイ
けろりと昼寝し
晩ご飯後清洲会議
すごいおもしろかった

夜パパさんに電話
タイのチケットやすくなっていることを話し
「やっぱ政情不安で行くひと減ってるのかねえ」
って言ったら
「当たり前です!だれがこの状況で行くんだよ
とくに子連れでなんか行くわけないんです」
って言っていて
なんかホッとした
ここでパパさんが「惜しかったねえ」とか言ったら
ほんと失敗したような気分になるけど
そうようちはパパさんが慎重だから
クーデター起きた年にタイ行けるわけないんだわ

07/20

Sun

2014

あさごはん食べてからヨーカドーへ
ベネトンのラッシュガードが気になってんだけど
結局買わず

そのかわりベルメゾンショップで
すごくステキなチェックのシャツがあった
去年買ったシャツと色違いみたいにそっくり。
試着したサイズは聞いておどろけMサイズ!
ちょっとゆったりしたデザインだからかもしれないけど
問題なく着れた~(>▽<)

そうなんだけど、私が試着していたときにすぐそばで
同じシャツを吟味しているコロコロしたおばさまたちがいたのよ
「お姉さんこれ5Lあるわよ」
「あら5Lある?」
「着てみようかしら」
~試着。割烹着みたいにぼかぼかに着ている~
「太ってみえない?」
「まあ痩せてみえるって言ったらウソだわよ」
「でも感じいいわよね」
「感じいいわよ」
というやりとりをして買うことになったみたい
あんたとおそろいかい!と思ったが
Mと5Lじゃ同じ服には見えないだろう・・・と
気を取り直して買った

たろさんが妖怪ウォッチのカード買いたいといって大泣き。
そういうもんにお金使ってほしくなかったんだけど
あまり欲しがるから買わせた。
ほんとはお金貸してあげて、あとで返してもらう予定だったんだけど
返してもらってないな

うちかえって昼寝
今日は晩にまた近所の2つの公園でお祭りがあるから
それを目指して一日の予定を考えていたんだけど
6時になったらガラゴロジャ~~と雷雨。
一度すごい近くに落ちてびびった。たぶん3軒先の
避雷針立ってるビルだと思う。
私の人生で一番近くに雷おちた瞬間かも。
これ以上近づかないでくれることを祈る。
8時すぎるまで雷なってた

今日あいてた時間はほとんどず~っと
雪の女王見てた。
これほんと音楽がハマるわ~
頭のてっぺんから突き抜ける解放感があって。
明日CDを借りに行こう。

あ、今日は走らなかったけど
寝るまえに筋トレしました。
ももと~
ヒザ付き腕立てと~
あと腹筋はピラティス式でやった。

07/19

Sat

2014

ゆうべたろさんがテレビでYoutube見ていたら
何かが視界を横切ったらしい。
このへんにゴキブリいる!という
クワガタが脱走したんであってくれ!と願いながら
絨毯どけたらゴキいた!
それもこの前クワガタハウスに侵入してたのと
体格や目鼻立ちソックリなやつ
但し動きが速い!

先日スリッパで叩いてから
ちょっと慣れたらしく
おもちゃの入ったケースで
ぶったたいて仕留めた。




小指はゆうべアルニカをたっぷり塗って
しっかり湿布巻いて寝たら
今朝にはほぼ痛みはなくなっていた
今日は走るか。

子供たちとパパさんに朝食を用意し
自分だけはプロテイン飲みながら
スクワットした
なにこれ。自重だけで十分こんなにキツいんじゃん。
私15kgのバーベルのバー全然いらないし。

すでに足へとへとになりながら外にでた
今日は最高気温29度で全然涼しい。
思い切って競馬場を2周まわってみた
うちまでだいたい6.5km。よく走ったな~

なんかひとから見られるな、と思っていたが
帰ってきたら、はずかしいぐらい赤い顔だった
まあ涼しいといっても暑いからな・・・

以前大師橋まわって7kmとか平気で
走ってた気がするのに
6.5kmでバテバテなのは
筋トレやったあとだからか・・・
いや、やっぱ暑いからかな
10キロとか走るのは
少なくとも25度は下回ってもらわないと無理ね

帰る頃ぱらりと雨がふった
うち帰ってシャワー
たろさんの宿題がひと段落して
雨がひと段落してからコストコ行った
昨日見送ったリンゴタルト買った
あと雪の女王のDVD買った

昼寝後ケーキをもってYくんち行かせた
30分ほど遊ばせてもらって帰ってきた。
そのあと雪の女王観て
途中だけど公園のお祭りいった
地元なんですごい勢いで知り合いがいて挨拶大変

イシワタさんに会ったら、
婦人会長さんが
「そういう心配をしてる方がいるなら
私の権限でもう載せない」って言ってくれたから
もう安心してくださいって言われた。

なんだか警戒してた自分が情けなくなってきちゃってね~・・・
これまでのこと本当に失礼な態度をしてしまいましたと謝った。
いつものようにニコニコして全然気にしないでください
これからもPTAで一緒になったりするでしょうから
よろしくお願いしますねと言われ
なんかグッと来てうるうるしちゃったよ
私この流れで町内会はいって
役員やらされたりするんじゃなかろうか・・・(^^;

今年のK公園のお祭りは
焼きそばがあらかじめ焼いてあり
ゲーム各種も40円とすごい良心的だった。
いつもより長めにお祭り楽しんで帰って来た

アヤさんから昨日もらったキュウリで作ったインドサラダの
ライタをあげたらこんど小玉すいかもらった
あそこんちはどんだけお返ししても
絶対対等にお返しするということができない(^^;


スイカ食べながら雪の女王のつづき観た。
ストーリーは期待が大きすぎたせいか
若干拍子抜けだったけど
やはり美しさがハンパなかった
ありゃあコスプレドレス買いたくなるわ

あと、アナ(聖子の娘)もエルサ(松たか子)も
歌がすばらしかった





ゆうべ寝る前に昆虫の本の
ダンゴ虫のページを読み聞かせしていたら
たろさんが泣き出した。

学校のかたすみにダンゴ虫がいて
ほかのクラスの子が見せてというから
見せてあげたらわざと落としたので
ひろって、なにするんだよ!って怒ったら
またそれ見せてという。
見せたらまた落として足で踏んだんだって

ダンゴ虫は神様のところに行ったから
いつかぽーたろが神様のところに行ったときに
会えるからそのときまで
ダンゴ虫のことをおぼえておいてあげな
と言ったらなおさら大泣きしている

「やっと友だちになれたのに」
というのはその相手の子じゃなくて
ダンゴ虫のことらしい。

おまえほんとにかわいいやつだなあ。
行きずりのダンゴ虫に
そんな大泣きする息子っている?

ダンゴ虫じゃなくて人間の友だちつくれよ、とか
さっきゴキブリつぶしたらああよかったって
言ってたじゃんかとか
おまえが見つけなければそのダンゴ虫は
死ななくてすんだんじゃ・・・?とかは心の中にしまっておこう

君の未来にたくさんの虫(※但し、血を吸わない)との
出会いが待っていますように。
ダンゴ虫を虫けらのように踏みつぶした友だちの上には
両手いっぱいのカラスのうんこが降ってきますように




やや。気づけば台湾まであと2週間だ。
パパさん夏休みの申請したそうだ。
でも忙しい時期らしく、帰ってきて
死ぬ目に遭うことうけあいらしい(--;

台湾のぐるなびサイトみたいの見つけた
http://www.ipeen.com.tw/
地図や料金や料理の種類で
店が探せるしレビューがいっぱい載ってるし
個人がとった写真もいっぱい~
中国語もやんなきゃいけないのにどうする~!?
今年は荷造りもちょっと出遅れてる感じがする
でも来週実家いくんで
実家に持っていくものもあるから
詰めてもしょうがないし

07/17

Thu

2014

起きたら腿はまだ少し筋肉痛。

今日は夏休み前日のため
子供たちが幼稚園いってる間
お茶しようってことになったらしい
うちは昨日延長してたせいか
今朝きいたんだけど
今日ラストチャンスだからジム行く気だったのでパス

園長先生がなんか夏休みにジム通う気満々みたいで
「私もこれから行きますよ。ちょっとやせないと
一緒に走ろうか!」と言われた(^^;
園長先生休みのときは子供がうちにいるので
私はジムに行けンとです。

ジム行って筋トレ。
先日のフリーウェイトで屈伸やったんだけど
筋肉がすごいつっぱってる
危険信号でてる感じで
本気で低いとこまで下げられなかった。
一応30回やったけどなんかヌルかった感じ
ほかの筋トレ4つぐらいやった
最近日和って腹筋やってない

そのあと7kphで30分走り
おまけで20分走った

バレリーナさんは28歳
この秋結婚するんだって
それもあって今月でジム退職なんだって
せっかくお喋りできるようになったのに寂しいな

ジムおわってシャワーして11時に幼稚園行ったら
今回から修了式のお迎え11時半になったらしく
ガランとしていた。
おなかすいたから家にかえって生姜焼きを焼き
豆腐とブロッコリと食べて再度お迎えへ

けろりはすごい不機嫌なのに園庭であそぶといい
一層不機嫌というか・・・度を超したワガママ言って
ビャービャー泣きながら帰った。
うち帰ってからもわけわからんことでビャービャー泣いてた
なんのことはないおなかがすいていただけで、
おむすび食べたらたちどころに機嫌なおったんですけど。

その後たろさんが戻ってきて
K本くんのパパの車にのせてもらって帰ってきたという。

K本くん昨日も誘ったけど連絡つかず
今朝メール来て今日遊ぶことになったんだよね

K本くんは一度帰っていき、あとからまた送られてきた。
M田くんも来たけど3人好き勝手なことをしていた
おとなしかったけど・・・。

今朝きたK本くんのパパからのメールに
富士見プールに行く時は声かけますとあった
パパさんにプール誘われるのは
(誘われたのは私ではないが)なんか恥ずかしいな
その話をうちのパパさんに話したら
ヒューヒュー♪モテ期ってやつじゃね?って言われた
そういえばジムでこれまで喋ったことなかった
おじさんたちからもなんかチヤホヤされたな
よろこんでいいのやら・・・(^^;




カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ツイート

プロフィール

HN:
つみき
性別:
非公開
自己紹介:
夏の旅行にむけ、体力づくりのために始めたジョギングが楽しくなり、旅行後も走ってみています。すこ~しずつですが走れる距離が伸びていくのが嬉しい

ブログ内検索

最新記事

(07/18)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(07/07)

Copyright © コロッとした私に、ある日ランニングの神が降臨した。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]